ブログ

内面の自分磨き

こんにちは。 スタッフのhanaです。

皆さんは 『自分磨き』 をしていますか?

「もちろんしてます!
フェイシャルエステやネイル、それから、まつ毛エクステ・・・」
・・・という人、多いかもしれませんね。

でもちょっと待って。

それって全部、外見のケアでしょ?

では、内面の自分磨きはどうでしょう。

感性を磨くような、または、教養を身につけるような習い事や自己投資をしていますか?

私は20代の頃から、いろんな習い事をしてきました。

生け花、お茶、お料理、英会話、といったケイコの王道に始まり、マナーや立ち振舞いを学ぶフィニッシングスクール、アクセサリー作り、ワインスクール、そして運動系では、ヨガ、ピラティス、テニス、ゴルフなど。

こうやって並べてみると、まったく一貫性がないですねー (>_<;)

その時々で興味を持ったことに、ただやみくもに手を出してきた、、、という感じで・・・

でも、何ひとつムダだったとは思っていません。

むしろ、日常生活にリズムやハリが出て、生き生きと充実した毎日を送ってこれた気がします。

それに、ひとつ習うとそこから派生して新たな好奇心がわいてきたりして、これから新しく習いたい事がまだまだ沢山あります♪

外見磨きは、before / after がハッキリしてて、お金をかけた分の結果が目に見えて分りやすいけれど、止めてしまえばまた元に戻ってしまう

内面磨きは、目には見えないけれど、教養や感性が豊かになって、自分の中にどんどん蓄積されて、将来きっと何かの役に立つと思います。

そして、合コンやお見合いパーティーなどの場でも、話題の引き出しがたくさんある分だけ、トークが盛り上がって楽しい時間を過ごせると思うんです。

外見ケアにお金をかけたり、節約して貯金するのも、もちろん悪くはないけれど、今できる範囲での内面磨きに、少し投資してみませんか(^^)

【番外編】営業電話!?

皆さん、こんにちは!

NYSDのヨッシーです。

梅雨が明けたと思ったら、毎日倒れそうな暑さですね(汗

昔は”夏”が好きだったんですけど、段々と”春”と”秋”が好きになってきたのは、歳のせい!?でしょうか。

 

さて、今回はいつもと違う趣向でいきたいと思います。

NYSDを始めて、早1年ちょっとになります。

今までは“営業する側”だったのですが、“営業される側”に立つことも出てきました。

東京は特に営業が多いですね。

今では少し下火になってきましたが、“婚活関係”の会社ということで、色んな営業電話が掛かってきました。

 

ありがちな営業電話としては、

営業マン1「弊社では、大型のクルーザーを所有しておりまして、是非御社のパーティーにご利用して頂ければ…」

というものや、

 

営業マン2「弊社、出版会社を運営しております。この度、“今、勢いのある業界の社長にインタビュー”という企画がございまして、是非、一度お時間を頂ければ… (後から「もちろん、有料です!」という話になります(笑))

ですね。

広告宣伝で一番多いのは、SEO対策関係の電話ですが、中には面白い!?広告営業もありました。

営業マン3「弊社、イベント運営会社なのですが、是非、ご利用頂きたい企画がございまして、お電話しております。早速ですが、芸能人で●●さんという方、ご存知でしょうか?」

私「いえ、存じ上げませんが…」

営業マン3「そうですか。それでは、ア●フ●のCMに出ていた“●ぅーちゃんのお父さん役の方” と言えば、お分かり頂けますでしょうか?」

私「あぁ、はい。顔は分かります。」

営業マン3「ありがとうございます。その●●さんなんですが、現在、東京近郊にお住まいでして、今、話題の婚活パーティーに参加者として参加され、それをあとから弊社発行の雑誌に特集として載せるという企画なんです。
話題性もあり、御社の集客のお役に立てると思うのですが、如何でしょうか?」

(以下、省略)

というものでした。

 

結果としては、予算と趣向が合わないので、見送らせて頂きましたが、そんな感じの営業電話がたまに入ります(^^)

どこの会社も、皆さん、色々と考えているんですね!

うーん、NYSDでも何か笑いのとれるイベントでも考えようかな!?

なれるか?なれないか?

こんにちは!

NYSDのヨッシーです。

最近、スマートフォン デビューしました。

変更した機種は、もちろん iphone4 です!

予約開始日の次の日に、ネットから申込したのですが、発売日1週間後にあっさりGETできました。

使ってみた感想としては、流石になめらかな操作性ですね。

今現在、いわゆる”パケット放題”に入っている人には、オススメですね!

2年縛りだけど、実質無料で16GBは手に入りますから。

「携帯で、ネットはほとんどしない」という人には、値段アップ分のメリットがあるかどうか、検討の余地ありって感じです。

また、なによりも、iphone を持っていると、女の子にモテるそうですよ(笑)

 

さて、最近、東京の会場で「どういった男性がモテるか?」というアンケートを見ました。

そこでは、「面白い話ができる人」「聞き上手な人」「自分から話掛けられる人」etc… という結果に。

まあ、いわゆる“話上手な人はモテる”という、極めて当たり前な結論になっていた訳です。

これってその人のキャラクターであり、特技ですよね。

周りから見ると、何の苦もなく、さらりとやってのけるので、いとも簡単に見えます。

自分も当初、そういった人を見る度に、そう思っていました。

でも、実際は違うんですね。

そういった人達は、そういう場になると“瞬間的”に、そういったキャラクターになるんですよ!

なので、傍目には分かりづらいですが、かなりのエネルギーを必要としているようです。

もっと分かり易い言葉で言えば、「一気にテンションを上げる」ので、終わった後は、かなり疲れるそうです。

お笑いタレントなんかが、TVカメラの前だと、ニコニコと冗談ばかり言っている姿を我々は見ますが、その家族にマイクを向けると、「家では、凄く無口ですね」という話をよく聞きます。

やはり、お笑いタレントも、あのテンションはナチュラルではないんですよ。
(まあ、1年365日、どこでもあの調子でいられると周りは大変ですよね(笑))

 

つまりは、天性のものではなく、自分で作り上げたもの ということになる訳で、本人の頑張りであり、気持ち一つに掛かっていると言えるのではないでしょうか。

結論として何が言いたいか? というと、「自分はそういうキャラクターではないので」とか、「自分は元々明るい性格ではないので」というのは言い訳であって、本当にいいと思える、心からそういう性格になりたい!と思えるのであれば、努力次第でそういう自分も違うキャラクターを演じれるという訳です。

「自分は無理」と思った瞬間、頭を使うのを辞めますので、本当に無理になります。

もちろん、いきなりハイテンションのキャラクターになるのは難しいでしょうが、少しずつでも変えていけるはずです。

周りからは、「あれっ、そんなキャラだった?」と驚かれることがあるかもしれませんが、なりたい自分ならいいじゃないですか♪

どんどん変わっていきましょう!

「マッチング」と「縁」!?

みなさん、こんにちは。 スタッフのHanaです。

今回は、お見合いパーティでマッチングした人とのメールのやりとりについて、

少しお話したいと思います。

『マッチングしてメールを送っても一度も返信がない!』という声を、

参加者の方々(主に男性)からたまに聞くようになりました。

NYSDでは、複数の方とマッチングする可能性が高いため、第1希望の人とマッチングしていれば、それ以外の人はどうしても後手になってしまうでしょうね。

あとは、4~5分の会話という限られた時間内での判断なので、後でよく考えたらちょっと違った・・・

という事もあるでしょうし、約20人もの方々と一時にお会いして、誰が誰だか分からなくなり、投票用紙に番号を間違えて記入してしまった・・・

なんて事もありえますよね。

そうした場合、男性から送られてきたメールに返信できない・・・

という気持ちは良く分かるのですが、ちょっと考え方を変えてみませんか??

たとえ、『ちょっと違ったかも』 とか 『番号間違えちゃった』 としても、

『マッチングした』 という事は、それ自体が 『縁』 なのかもしれないんですよね。

お相手のことをまだ良く知らない段階での判断だけで白黒つけてしまっては、

せっかくの縁を逃しているかもしれない・・・と。

だからこそ、せめて何度かはメールをやりとりしたり、

もう一度ゆっくり会ってみてから判断してほしいなぁと思うんです。

どうか『縁』を逃さないようにしてくださいね!

毎日をどう過ごすべき!?

梅雨に入ってから、毎日蒸し暑い日が続いてますね。

こんにちは、スタッフのRYOです☆

梅雨寒、という言葉が恋しい今日この頃。。。

気付けば、今年も半分終わっちゃうんですね~。

年始に立てた誓いは達成出来ていますか??

私は、、、あと半分ありますからっ笑

そんな私が、最近大切にしようと想ってる事。
それは。

1日1日を自分に愛情をもって生活する

1日24時間は、ぼーっとテレビを見ていても、寝ていても、過ぎていきます。

仕事をしていると、自分のために時間を費やす事無く仕事だけで1日が終わってしまうこともありますよね。

もちろん、仕事も自分のためだけれど、毎日の暮らしそのものをおろそかにしていると、ふと、何のために生きているんだろう?と自分を見失ってしまう事も。

自分に愛情をもって、やさしく、大切に日々を積み重ねていけたら、その先には、きっとなりたい自分が待っているはず。

やってくる毎日を、当たり前と想わず、何でもいいからスペシャルな事を見つける。

それだけで、毎日がキラキラしてくると想いませんか?

やっぱり、自分が好きな自分を、好きになってもらいたいですしね♪

さぁもうすぐ、夏がやってきます。

恋をしなきゃ、もったいない季節ですよね☆

たくさんの素敵な出会いが訪れますように☆