皆さん、こんにちは!
今年もあと2か月ですね。
「2014年はどんな年でしたか? 自分では何点をつけれますか?」ということを聞かれ始める頃になりました。
「●●の資格と取った!」とか、「前から行きたかった▲▲へ行くことができた!」など、何らかの達成感があれば良いですね。
ましてや、「2014年に最愛の人と結婚した!」とかだと、最高だと思います。
さて、インターネットで、「子供の教育」はどうするのが良いのだろうか? ということについて議論されている掲示板を見かけました。
「頑張れば、できないことはない!」と教えるのが良いのか、「世の中には報われない努力というものもあるぞ!」と諭してやるべきなのか…。
まあ、最終的には、人気ボクシング漫画「はじめの一歩」で会長が言っていたように、
『努力した者すべてが成功する訳ではない。しかし、成功した者はすべからく努力している』
とすべきなのでしょう。
で、今回、何をお話したいのかと申し上げますと、「そうはいっても(頑張った人には)世の中不思議なことが良く起こる」ということです。
最近よく「奇跡めいたことが、努力の先にある」という記事を目にします。
これは私の実感としてもあるのです。
ある目標に向けて頑張っているのですが、全然成果がでない。
もう諦めようかと思っているのですが、「折角ここまで頑張ったのだから、あと少しだけ…」とやっていると、突然幸運に恵まれるのです!
結果を見れば、「あれって、時系列から見れば、何もしなくても起こったことなのでは!?ひょっとして、自分は無駄な努力してた?」と思うようなことなのですが、どうやらそれは違うようです。
ある記者は、長年の経験の中で上記の現象の不思議さを語っています。
「これは、取材運とでもいうのでしょうか。完全に行き詰っている感があり、どうしようも無いと感じる時があります。
そんな時、どうするのかというと、私は基本に帰るのです。
何か聞き落していることがあるのではないかとか、繋がりを見落としているのではないかといったことを最初から調べ直すのです。
もちろん、気が遠くなるような大変な作業量です。
しかし、そうすると不思議なことに思いもよらなかったところから重要な情報源が現れたり、紹介してくれたりしたということが、過去に何度もあるのです。
そういったことが何度かあると、私の努力を神様が見ていて、ご褒美をくれたのではないかと思うのです。」
恐らく、似たような話はどの業界でもあるように思います。
では、婚活においてはどうなのでしょうか?
私はあると思います。
例えば、Aさんが、「2015年1月8日のパーティー」で知り合った人と、最終的に結婚したとします。
この事実だけを見ると、2015年1月8日のパーティーに参加さえしておけば、結婚できるということになるのでしょうが、実際にはそんなにシンプルでも無いような気がします。
ゲームなどでは、ある条件が揃わないと、そのイベントは起きないという設定がされますが、現実にもそういったことが少なからずあるように思いますね。
その条件が何だったのか? というのは、人それぞれで解釈が違い、
「ちょうど諦めから執着心が無くなったのが、結果として良かったのだ!」
という人もいるかもしれません。
また、
「そこまでに培ってきたコミュニケーションスキルが、ようやく実ったのだ!」
という人もいるでしょう。
どちらにしても、良い結果だけを最小限の力で手に入れようというのは、虫が良すぎる話で、世の中はそんなに都合よく出来ていないようです。
本当にツキを味方にできるのは、それなりの努力をしてきた人だけかもしれませんね。