ブログ

「カイジ」に学ぶ!?婚活の極意

前回、「マイケル・ジョーダン」の名言を少しご紹介させて頂きましたが、予想外の反響でした!

今回は、その第二弾ということで、「カイジ」の名言を取り上げてみたいと思います。

そもそも「カイジって誰?」という方のために。

簡単に言えば、漫画のキャラクターです。
漫画の概要は、自堕落な日々を過ごしていた主人公の青年“カイジ”が、友人の保証人となって多額の負債を抱えたことをきっかけに、様々なギャンブルに挑んでいく青年漫画。(Wikipedia)

アニメは元より、実写版映画にもなっているので、「観てないけど、名前は聞いたことがある!」という人も多いのではないでしょうか!?

さて、そんな「カイジ」に登場する名言は、これまた「婚活」にも多く当てはまるのです。

それでは、早速。(ざわざわ)

*****************

金や物、人やチャンス、ポスト、人脈
なんだってそうだ………
この世のすべてが
有限である以上、奪い合いは当然…
ボサーッとしてたら、みんな奪われる……
失うだけだ、
何も得られないっ………!

 ―― 伊藤 開司(カイジ)

********************

婚活市場も、競争社会です。

法律上、一夫一婦制なので、二人と同時には結婚できません。

世界に同じ人は存在しない訳ですから、そこには大なり小なり選択と競争が起こるべくして起こります。

厄介なことに婚活の世界では、選ぶだけではダメで、選ばれる必要もあります。

そういったことを理解せず、ぼさっとしていると、強運の持ち主以外は、実力未満のものしか手に入らないということになるのでしょうか。

********************

一生迷ってろ……!
そして失い続けるんだ…
貴重な機会をっ!

  ―― 利根川 幸雄

********************

「金は命より重い!」という別の名言がある帝愛グループの最高幹部、利根川さん。

彼の「時間」に対しての指摘には唸らせられるものがあります。

「生」に対しての認識が薄い人は、人生の本番(チャンス)はこれから来るものだと、無意識に思い込み、そのまま臨終の時を迎えるそうです。

そして、臨終の床で、「あぁ、今までが既に本番で、リアルだったのだ」と悟ると言います。

やはり「毎日がリアルで、チャンスは自分の力で掴むもの!」ということを、改めて思い起こしてくれる名言です。

一般的な日本人の寿命は、約3万日。

毎日が貴重な機会の塊です。

さぁ、行動し、決断しましょう!

*********************

胸を張れっ!
手痛く負けた時こそ
胸を………!

 ―― 伊藤 開司(カイジ)

********************

このセリフ、かなり好きです!

漫画の中では、このあとキャンブルに負けた代償として、とんでもない目に遭うのですが。。

それを分かっていて、胸を張る。

現実の世界でも、下を向いて泣く人よりも、ぐっと涙を堪えて胸を張れる人の方が、将来性がありそうですよね。

婚活もしかり。

期待を胸に挑戦したことが全く叶わず、時には泣きたくなるようなこともあり得るでしょう。

多くの人は、そこで諦めてしまいます。

しかし、胸を張って、もうひと踏ん張り。

認めたくない現実を直視して、受け入れることができる人は、どの分野でも強いですよね。

そんな覚悟のある人を、何にも行動していない外野が笑うことは許されないのです。

********************

勝つことは偶然じゃないっ…!勝つ者は勝つべくして勝っているのだっ…!

  ―― モブキャラ

********************

最後に、この名言。

婚活で言えば、「婚活で上手くいった人は、偶然じゃないっ・・・! 結婚した人は結婚すべくしてしているのだっ・・・!」という感じでしょうか。

成功する人には、多くの共通点があり、失敗する人にも同じく多くの共通点がある。

それは単なるテクニックの話ではなく、心の持ちようなどのマインドが大きく影響しています。

実際に起こったことを、実際の大きさ以上に捉えたり、感謝よりも不平不満の方ばかり口にする人は、概して上手くいかないでしょう。。

一方、出会いは確率であると認識し、身なりを含めて人間性を磨きながら、多くの人に出会うように行動する人は、最終的に満足のいく相手と結婚できる可能性が高いと言えるのではないでしょうか。

そう! 結婚して幸せな家庭を築いている人は、なるべくしてなっているのですね。

結婚に至るカップルの第一印象は・・・

こんにちは!NYSDスタッフのMegです!

ここのところパーティーに参加できていなかったので、久しぶりのブログです。

私は普段司会者として様々な場所に出向いているのですが、最近結婚披露宴の司会のお仕事を始め、
沢山のカップルの馴れ初めを聞かせて頂くようになりました。

その中で、多くのカップルに共通する法則を発見したので、ご紹介しようと思います。

それは、
「結婚に至るカップルも実は初対面の印象は良くなかった場合が多い」
というものです。

「結婚する相手とは生まれた時から赤い糸で結ばれている」などと昔はよく言いましたし、
また小さい頃からディズニーのアニメなどを見て育ってきた女性たちは、潜在意識の中に
「いつか私の理想を全て叶えた王子様が迎えに来てくれるはず」という考えを刷り込まれがちです。

が、現実に結婚しているカップルからそんな話はほとんど出てきません。

「最初に会った時はお互い酔っぱらっていてほとんど覚えていない」
「あまり喋らなくてつまらない人だと思った」
「化粧が濃いなと思った」

などなど、出てくる第一印象は惨憺たるものが多いです…。

そんな二人が結婚までたどり着くことが出来たのは、第一印象だけで判断せず、
相手の良いところも探していこうという努力をお互いに続けた結果だと思うのです。

上のような例でも、
「前回は酔っぱらっていてあまりちゃんと話せなかったけど、普段の時にもう一度話してみようかな。」
「あんまり喋らないけど、きっと真面目な人なんだろうな。」
「今日は頑張ってしっかりメイクで来ちゃったのかも。ナチュラルメイクも似合うんじゃないかな。」
と、一回で決めつけず、次回のデートに可能性を残すというのは大事なステップだと思います。

早く結婚したい、自分の理想通りのお相手と出会いたい、と焦る気持ちは婚活中の方なら誰にでもあると思いますが、
焦ることで本当に自分と合うお相手を見失わないよう、あまり初対面で決めつけすぎず、
ストライクゾーンは広めに構えてパーティーに参加されることをおススメ致します。

NYSDのパーティーは気になった方を何人でも選んで頂けます。
もう一回会ってみたい、と思った方がいたらぜひ一人でも多く〇をしてみて下さいね。
次回のデートで大きく印象が変わるかもしれませんよ!

「マイケル・ジョーダン」に学ぶ、婚活の極意

皆さん、こんにちは!

東京で、婚活パーティー・お見合いパーティーを開催中のNYSD代表です。

 

現在、婚活を頑張っている世代の方で、知らない方はいないだろうバスケットボールの神様「マイケル・ジョーダン」。

彼が語ったとされる発言の中で、「名言」と言えるものを眺めていたところ、
「これって、婚活にも当てはまるのでは!?」と思えるものが多々ありました。

なので、その一部をご紹介。

 

 

***********************************

10本連続でシュートを外しても、僕はためらわない。

次の1本が成功すれば、それは100本連続で成功する最初の1本目かもしれないだろう

        ―― マイケル・ジョーダン

***********************************

いつだって、凄くポジティブ!

普通の考えであれば、「次も外したら、どうしよう(怖)」となるものですが、彼は違う。

私たちが婚活をしていても、「次もまた収穫が無かったら、どうしよう」と人がいる集まりへの参加をためらったりすることはあるものです。

しかし、そんな時こそ「そろそろ相性の良い、素敵な人と会える頃じゃないかな。そんな気がする。」と考えるべきなのですね!

そもそも、婚活の場合は、100本も必要ありません。

次の1本が入れば、OKなのですから!

 

*************************

ボールが手から離れたあとは、何もできないのだから。

ボールを手から放したあとは、何も考える必要はない。

*************************

婚活をしていると、「相手に少しでも良い印象を与えたい!」と思うのは、当然です。

しかし、それが叶うのは、相手と会っている間と、数通のメールが精一杯でしょう。

それを超えて、もっと何かすることは無いかと気をもむのは、無駄なことです。

すでに、ボールは手から離れているのですから!

あとは相手の判断に任せましょう。そして、ダメだったら、すぐに他の人を探せばよいのです。

同年代の独身者なんて、星の数ほどいるのですから!

 

 

********************

何かを始めるのは、怖いことではない。

怖いのは、何も始めないことだ。

*********************

特に日本人は完ぺき主義な人が多いです。

「やり始めたら、最後までやらなきゃ!」ということを教えられて育ったせいもあり、物事を始めることに対しての壁を感じる場面は少なくないのではないでしょうか。

こと婚活においては、「何も始めない」と別の意味でも怖い部分があります。

それは、何もしないでも「時間(年齢)を失っている」ということです。

現在の東京における平均初婚年齢が、大雑把に言って、男性31歳、女性30歳です。

これを超えると、加齢におけるメリットは全くありません。

そして、男性であれば「40歳」、女性であれば「36歳」を超えると、成婚率がガクンと落ちてくるのです。

もしいま、あなたが平均初婚年齢を過ぎているのであれば、慌てる必要はありませんが、急ぐ必要はあります。

何から始めれば良いのか分からない時は、とりあえず「皆がやっていることを、試してみる」。

そこから始めれば良いと思います。

 

 

**********************

僕がスポーツを始めたのは、どうしてだと思う?

女の子にモテたかったからさ!

**********************

物事を始めるのに、あまり理屈っぽく考える必要はありません。

要はその想いがどれだけ強いか? ということだけです。

「どうして結婚したいの?」と聞かれれば、シンプルに

「素敵な異性と一緒にいると、毎日が楽しそうだから!」といった理由で良いと思うのです。

過去に大恋愛した人は、そのことを思い出して、「もう一度、あの時と同じような気持ちを」、

恋愛経験の少ない人は、今まで観て感動した映画やドラマの恋愛を夢見ながら、

とりあえず、「出会いの数」を意識して増やしていきましょう!