今回は、新宿ワシントンホテルでの開催でした。
参加された方はお分かりだと思いますが、開始時間を少し遅らせました。
理由は・・・ ちょうど結婚式の披露宴を隣の部屋で行っており、大勢の人で受付近辺が混雑していたからなんです!
それにしても、結婚式会場ならではの景色でしたね。
ああいう風景はいつみても、華やかでいいものですね。
「次は自分が!」という気分になってくるのではないでしょうか。
そんな風景を見ながら、 一般的な物事は、「やるか?」「やらないか?」と表現されることが多いですよね。
しかし 、婚活となると、「前に進むか?」「あきらめるか?」という表現の方が適切だなぁと思わされました。
「やらない」という表現ではなく、「あきらめる」という言葉になるのは、ほぼ100パーセントの人が、「良い人がいれば・・・」と考えている訳ですから、 そこにある程度の努力は必ず必要であることは確かだからです。
イケメンから、または美人から順番に結婚していく・・・という訳ではないのですから、人と比較してどうこうというのは、あまり意味が無いことだと感じるこ とが増えてきました。
とはいえ、男性、女性ともに時間の経過とともに、俗な表現で言えば”市場価値”というものは低下していきますし、なによりも周りの時間が止まっている訳で はないので、どんどん自分に合っている異性が他の人と結婚していくことにより、減少していきます。
そう考えると、男性・女性ともに、30歳を過ぎたら意識的に”出会い”を探すことは至って自然だと思いますね。
キャリアも大事ですが、人生のパートナー探しも同じくらいか、それ以上に大事なことだと思います。
NYSDのパーティーをほぼ一年間開催してきて、そんなことをふと思いました。
さて、今回の参加者数は、男性14名、女性13名ということで、少なめの開催となってしまいました。
どういう訳か、男性参加者数の立ち上がりがすこぶる悪く、開催日直前、当日にまとめてお申し込みが入りました。
そのため、男女比の調整が大変でした(汗)
他社もそうらしいですが、「男性は直前に申込をする傾向がある一方で、女性はかなり早い段階からお申し込みをされ、直前での申込は少ない傾向がある」とい うことを言われますね。
今回は特にその通りでした(苦笑)
そして、今回参加の男性は、
建設業、製造業、営業職、設計士、公務員、ITコンサルタント、アパレル関係etc・・・
といった、幅広い職種の方のご参加がありました。
今回のマッチング率77%でした
結果としましては、参加者のほぼ5人に4人以上が、1つ以上のメールアドレスを交換されました。数字としては、NYSDのパーティーとして平均的な数字となりましたね。次回は、銀座のカフェでの開催となります。この中から、恋人、人生のパートナーへ発展される方が出てくることをお祈りしております。次はあなたの番です! 百聞は一見にしかず! 是非、一度体験してみてくださいね!