20130922out1

みなさん、こんにちは!

今回のパーティーは、三連休の中、新宿会場でした。

天気は曇り。。ということですが、新宿会場開催の時は、正直少し曇ってもらった方が良いです。

ガラス張りの49Fは、お昼の時間に丁度太陽と向かい合うような感じになるので、窓側はちょっとキツイのです。

その為、敢えて席を窓から少し離して配置しています。

でも、せっかくの49Fからの眺望なので、休憩タイムの時には、数分ですがオープンにするようにしています!

20130922back

そんな、本日は、男性24席、女性24席の満席お申し込みでした!

先週と違って、今回はすんなりと前日には満席となりました。

早期のお申し込み、有難うございますm(_ _)m

さて、今回のマッチング率から申し上げると、「59%」ということで、NYSDの平均値に比べると、10%以上低い数字となってしまいました。

結果としては、参加者の5人中3人の方が、1つ以上の連絡先を交換されました。

世の中の多くのパーティー会社が「カップリングシステム」を採用しているなか、NYSDは「マッチングシステム」を敢えて選んでいます。

どうして「マッチングシステム」を採用してるのか? と言われれば、参加者として婚活パーティーに参加していた時に持っていた不満をかなり解消できるシステムだと感じたからですね。

20130922right1

その辺の詳細な理由は、ブログなどに書いていますので、ここでは割愛しますが、シンプルながら良くできたシステムだと思います。

別に自画自賛な訳ではなく、NYSDのマッチングシステムは、海外のSpeed Datingと言われるシステムを模倣して、ちょっと日本風に変えているだけです。

なので、Speed Dating自体のシステムに感心することがあるんですね。

それは、ひとえに「出会いから結ばれるまでの過程の可能性」について、機会損失が少ないことです。

3回も参加すれば1度はマッチングする!という方であれば、良い経験になると思うからです。

ちょっと話がそれるように感じるかもしれませんが、「恋愛に駆け引きは必要かどうか?」という議論がありますよね?

賛否両論ではありますが、ほとんどの人が「必要!」と答える現状があります。

 

20130922left

「駆け引き」というと嫌がる方がいらっしゃいますが、言い方を変えれば、「その場その場にあった相応しい行動がとれるかどうか?」と言える気がします。

これは本やインターネットなどの知識だけでは、習得できないものだと思います。

実際に、そういった場に身を置くことにより初めて、洗練され、意識の度合いが高くなっていくものですよね。

そして、その場の空気を読むことができるようになり、自転車の乗り方と同じように、一度マスターするとあとは自然にできるようになる。

どんな恋愛の達人と呼ばれる人もそうやって皆、レベルを上げてきたと思いますね。

パーティーの結果や、デートの結果に一喜一憂も悪くないですが、その過程と成長を感じるようにすると、異性との出会いがもっと楽しくなることうけあいです!