みなさん、こんにちは!
今回のパーティーは、銀座会場でした。
会場の立地としては、かなり良い場所にあると思うのですが、そもそも「東銀座」に来たことが無いという方は多いのではないでしょうか?
新宿会場で、「場所が分からないのですが・・・」という電話はあまり無いのですが、ここ銀座会場では、毎回1、2名の方から「場所が分からないのですが・・・」というお電話を頂いています。
迷子にならない確認方法としては、まず、事前に「時計台で有名な和光」の場所を把握します。
それから、東銀座駅前にある「歌舞伎座」の場所を把握します。
「和光」の東側に「歌舞伎座」があり、歌舞伎座の南側すぐにパーティー会場であるカフェがあります。
つまり、歌舞伎座と道路を挟んで、南側にあるブロックで、大通りに面する所にあること掴んでおけば、大丈夫です!
ちなみに、右側の写真は、歌舞伎座から道路を南側に渡った時に見える景色です。
写真の中央あたりに、「日高屋」さんという飲食店の看板が見えると思いますが、その隣の建物が会場です。
さて、本日の銀座会場は、男性24名、女性24名満席のお申込みがございました!
広めの会場ですが、さすがに50名近くの人が集まると、かなり賑やかで活気がありますね!
パーティー進行の中で、途中、休憩タイムを取るようにしていますが、それでも2時間話続けるというのは、かなり疲れると思います。
不思議と話をしている最中というのは、集中していることもあり、結構あっという間に感じるのですが、終わって会場を出ると途端に疲れがどっと出ますよね?
それは、皆さん同じだと思います(笑)
なんだかんだいっても、初対面の人20名以上と、2時間近く話続けるというのは、非日常的なことだと思います。
こういったパーティーに慣れていないと、無我夢中で、あまり考えながらお話をすることまで気が回らないと思いますが、場数を踏んでくると、相手の表情や話の流れを意識できるようになりますね。
特に最初は、「自分をアピールしなきゃ!」と話しかけることばかりに気が向きますが、余裕が出てくると、「どうすれば相手は気持ちよく話せるか?」という相手の話へのレスポンスの取り方についても考えることができるようになると思います。
他社のパーティーでは、最終的に選ばれるのは「一人」なので、強くアピールすることが必要になりますが、NYSDのパーティーでは、相手へ「もう一度会って話をしてみてもいいかな」というレベルに達せば良いので、ハードルはそれほど高くないと思います。
もちろん、初めて会う人と数分でにこやかな「話せる雰囲気」を作ることができるスキルって、それなりに場数を踏まないと習得できないものだとは思います。
相手との「相性」が良い場合は、特にスキルが無くても、とんとん拍子で進むことがあるのも、パーティーの面白いところでもありますが。
今回のマッチング率82%でした
いよいよ梅雨らしい毎日になってきましたね。 そんな時期でも、NYSDパーティー開催の時間は、晴れor曇り。 理由は、NYSDのスタッフに晴れ男or晴れ女がいるから!(笑) 冗談はさておき。 今回のマッチング率は、なんと80%オーバー! 結果として、参加者の8割以上の方が、1つ以上のメールアドレスを交換されました。