お盆が終わり、次の長い休みはお正月ということで、今年の終わりが見えてきました。
しかし、こと婚活に関しては、ここからが勝負だと思います。
何故なら、クリスマスというイベントがあることは勿論ですが、2014年をこのまま終わらせたくないという人が動き始めるからです!
また、秋の出会いって、夏に比べて本格的な交際への発展率も高いのではないでしょうか。
さて、そんなことを考えながら、本日の銀座開催だったのですが、お盆を挟んだということもあり、いつにないお申込み具合でした。
通常、どこの婚活パーティー開催会社でも、女性のお申込みが先行します。
スケジュール帳を見れば分かる通り、女性は結構先の予定まで入れておく方が多いんですね。
一方、男性は平日の仕事以外で、スケジュール帳をきちんと書くという人は少ないのではないでしょうか。
もっと言えば、「土日に何の予定スケジュールが入っていなくても気にならない」と言えると思います。
そういったこともあり、女性と男性では予約が入るタイミングが、かなり異なるのです。
また、女性はかなり前からお申込みを入れるため、キャンセルが男性に比べて多いのも特徴と言えるかもしれません。
今回は、お盆前にお申込みを入れた方が多かったせいか、今年一年で一番キャンセルが多かったように思います。
満席直前までお申込みがあったのですが、一人お申込みが入っては、二人キャンセルの繰り返しといった感じでした(苦笑)
まあ、結果としては、なんとか男性との人数比を合わせることはでき、いつもより長い時間お話を楽しんで頂けたように思います。
マッチング率もいつもより高い数字となりましたね。やはり、マッチング率は会話時間の長さに比例しやすいですね。
あと、話は変わるのですが、「婚活パーティーに参加するのは、何歳くらいが良いのですか?」男性に聞かれました。
そうですね、一概には言えないのですが、一般的なパーティーで言えば、『参加推奨年齢の真ん中より少し下』ではないでしょうか。
27~39歳の枠であれば、30歳前半くらい。
そのくらいの人が一番マッチング率が高いように思いますね。
おそらく、異性との年代的な話にも合わせることが出来たり、年収などの伸びしろもまだ評価して貰えるからでは!?と想像します。
ただ、男性の場合は実年齢よりも「見た目年齢」が重視される傾向があることも、大事なポイントですね。
そもそも、パーティーに関わらず「男性は30代前半~中盤が一番モテる時期!」という話がありますが、結構本当だと思いますね。
とはいえ、対象となる異性のいない場所で生活している人には、どんなにイケメンでも出会いは無いものです。
そういった会社と自宅の往復で毎日が終わっている男性30代前半の方には、婚活パーティーはオススメですね。
参加に対してのハードルの低さと、一度に会える異性の数が、他の出会い(合コンなど)に比べて多いことが魅力でしょうか。
参加者数だけを見れば、もっと多い集まりもありますが、実際に会ってちゃんとお話できるかどうか?を比べると、メリットの多い形態だと思いますね。
もちろん、人によってシステムが合う合わないがあるので、他のイベントにも参加しながら、出会いの絶対数を増やす一手段として利用するのが、婚活成功を早める秘訣だとも感じます。
今回のマッチング率74%でした
会話時間が少し長かったせいか、いつもより高いマッチング率となりました。 女性は20代の方を含むお若い方が多かった一方で、男性参加者の年齢が少し高めでしたね。