20140928ginza3皆さん、こんにちは!

2014年の9月も終わり。

10月と言えば、運動会でしょうか。

流石に10月を夏という人はいませんが、まだ日によっては30度近くまで気温が上がる日もありますね。

私の実家、岡山の北部では10月の下旬にお祭りがあり、そこを境にして、一気に寒くなります。

いよいよコタツの出番です(笑)

そう考えると、本当に年末が近づいているなぁと感じる今日この頃です。

そして、2014年は自分にとって、どんな年だったのか? 何が身について、何が残ったのか? と考えさせられますね!

 

20140928front1

本日、ここ銀座では、天気も良く、多くの買い物客と思える人達で賑わっていました。

歩行者天国になっている「銀座中央通り」を見ると、いつも独特の雰囲気を感じます。

これだけの広さの道路を歩行者天国にしているのって、ここくらいじゃないでしょうか!?

街頭インタビューをしているテレビカメラもよく見かけますね。

銀座のこういった雰囲気に出入りしていると、自然と人間がオシャレになってくるような気もします。

「環境が人を作る」というのは、あると思います。

デートで使うカフェにしても、普段行かないような高級ホテルのラウンジなど、雰囲気のある場所を好んで利用してみるのは良いと思います。

「あれっ、自分の格好、ちょっと浮いているなぁ。もっとオシャレな服を着るようにしよう。」とか、色々な気づきも出てくるものです。

 

20140928deco

さて、本日の銀座会場、男性参加者数がここ数か月で一番少なかったように思います。

とりあえず、男女比はある程度揃えることができ、参加者の方からは、「このくらいの人数が会話時間も長くて、話らしい話ができて良いです」とコメントを頂きました。

そういえば、以前会場内でアンケートをとったことがあるのです。

「参加するのであれば、”24対24で会話時間3分”と”15対15で会話時間5分”、どちらが良いですか?」と。

結果としては、6割くらいの人が「24対24の会話時間3分」を選ばれていましたが、そうでない人も結構いらっしゃることを知りました。

3分派の人は、「もう一度会ってお話してみたいかどうかは、3分話せば十分!」と考えているようで、

5分派の人は、「3分では自己紹介して終わりじゃないですか。長い方がより自分をアピールできるますよね!」といった感じです。

 

20140928right

もし自分が婚活パーティーに参加するとした場合は、どうでしょうか。

大人数の方が異性の選択肢が増えるので良いのですが、その場合には同性も増えるのでライバルが増えることも意味します。

そうなると、あまり人数が多すぎるのも考え物ということになるので、なんともいえないジレンマがありますね。

その点、マッチングシステムは、人数に関係なく選んでもらえる可能性があるので、チャンスが広がり良いと思います。

ただ、複数の人とマッチングしている可能性もあるので、それを考慮したメールのやり取りをする必要があるかもしれません。