20150201out1みなさん、こんにちは!

やはり1月は早いですね。

年末からお正月は、色々とドタバタすることが多く、落ち着いてきたなぁと思ったら、はや2月。

2月は日数が28日しかないこともあり、体感的にもっと早いかもしれませんね。

さて、何度かNYSDのホームページをご覧になったことがある人は、気づいたかもしれません。

トップページに「満足度100%保証システム」の文字が、突然出てきました。

「新しくサービスを始めたのですか?」という方がいらっしゃるかもしれませんが、そうではないのです。

NYSDがスタートした当時からあったシステムなのです。

20150201out2それが数度のホームページリニューアルの中で、気が付いたら消えていました(苦笑)

春に向けて、開催数を増やすべくシステムを見直していたところ、「あれっ!?」となった訳でございます。

なので、今では同じことを謳っている会社もあるようですが、NYSDが「業界初!」というのも、本当です。

と、エクスキューズはここまで(^^)

今回、男性の参加費を「ホワイトデー目前割引!」ということで、少しお安くさせて頂きました。

そういえば昔、東京駅の近くにあるホテルでNYSDを開催していたのですが、その時は男性にチョコレートをお配りしたことを思い出しました。

 

20150201left人数分用意していたのですが、中には「甘いものが苦手」という方もいらっしゃり、受け取らずに帰られた方も数人いたように記憶しています。

なので、今回、「割引にすべきか?プレゼントにすべきか?」迷ったのですが、最終的に割引にさせて頂きました。

次々回の開催日は、偶然ですが「3月14日(土}になっていたので、今度は女性の為にちょっと何か考えさせて頂きたいと思います。

さて、本日のパーティーですが、最終的に男女同数になりました。

時間に余裕ができたこともあり、一人当たりの会話時間を少し長めに取らせて頂き、その効果あってか、男性のマッチング率が特に高かったように思います。

ある男性から「マッチングの必勝法とは?」と聞かれたことがあるのですが、ストレートにお答えするとすれば、「第一印象の良さ」とお答えします。

ここを客観的に磨いていくことが、婚活パーティーの基本戦略になるかと思います。

20150201right
ただ、「カップリング率」と「交際に発展する率」とは、少々異なるように思います。

「好印象」から「恋人候補」にステップアップするためには、どうしてもお互いの相性の良さだけでなく、どちらかの積極性が必要になるのではないでしょうか。

よく見かけるのは、人間としては善人なのですが、異性との距離の取り方がイマイチで、いつもお互い燃えることがなくフェードアウト。

お相手の態度は、「ご自身の態度を写した鏡」とも言えることがあるので、時には一歩踏み込んでみることが大事だと思います。

これは男性だけでなく、女性にも言えることでしょう。

何度もデートに誘ってくるのに、その先に発展しない場合には、女性から男性の手を握ってみるなどのアプローチは、結構効果的だったりするものです。

いつも同じところで関係が途絶えてしまうという人は、そこに何らかの問題があると考えて、新しいことを試してみると良い結果になるかもしれません。