ブログ

『婚活パーティ』との付き合い方!?


こんにちは!NYSDスタッフのMegです。

まだまだ寒さの残る今日この頃、みなさん風邪などひかれていませんか?

 

肝心のパーティー当日に風邪でキャンセルということになってしまったら、せっかくのチャンスが勿体ない!

日頃からマスクをする、冷えないように気を付ける、など、体調管理には念を入れて、

充実した婚活ライフを送って下さいね(^^)/

 

 

さてさて、以前のブログでもちょっと触れましたが、婚活を始めて暫くするとだんだん
「マッチングしたお相手とどういうお付き合いをしていくか」が大きな課題として現れてきます。

 

まだ婚活パーティーに参加されたことのない方はピンと来ないかもしれませんが、これは結構厄介なところです。

普通の恋愛と違い「マッチング=交際」という訳ではないので、マッチングしたところがやっとスタートライン。

ここから交際に発展するまでは、もうひと頑張り必要です。

 

いきなり距離を詰めすぎず、放置しすぎず。いい付き合い方をしていかなければならないので、なかなか神経を使います。

特に複数の方とマッチングした場合は、誰とどんなやり取りをしていくかが難しいところ。

 

ネットの婚活の失敗談でも挙げられていましたが、Aさんに送るはずのメールをBさんに送ってしまって
それ以後連絡が取れなくなった・・・なんていう場合もあるそうです(笑)。

 

どんなケースも、意外にも大事なのは「思い込みすぎないこと」。

 

マッチングしたその人とスムースに交際に発展しなくても、「ご縁がなかったんだな。次行こ、次!」と思える明るさも必要です。

自分がそうであるように、お相手の方にとってもあなたは唯一のお相手ではありません。

 

婚活パーティーのいいところは、たくさんの方と同時に出会い、より自分に合ったお相手を選べるところです。

ですので、連絡が取れなくなったり、交際を断られたとしても、あなたのことが嫌いという訳ではありません。

よりお相手の方の好みに合う方が現れた、というだけなのです。

 

 

悩むことはありません。

 

 

今年中に結婚したい!と思っている方なら特に、出会いの数は多い方が効率がいいのは当たり前。

「相手を天秤にかけるようで心苦しい」と思うかもしれませんが、まだ交際している訳ではないので、そこまで考える必要はありません。

より多くのチャンスを手に入れ、本当に納得のいく出会いを追求してほしい。それが私達NYSDの願いです。