女性からよく出る苦情!?と言えば、「男性は女性を顔で選ぶ」ということではないでしょうか!?
それを否定する男性もいますが、「相手の顔は全く気にならない」という男性がいれば、それは嘘だと思います。
少なくとも、私はそんな男性にあったことがありません。
でも、ちょっと違うのです。
女性が考えている「顔」とは。
初対面で会った時、「この相手と恋愛対象になってもよいかどうか?」 という質問に対しては、その男性それぞれの基準において、造形としての美を評価します。
なので、一般的な価値観において、その相手が美人であればあるほど、最初のデート自体は楽しいものになるでしょう。
周りの人からの評価が高ければ高いほど、一緒にいることに対して鼻高々にもなる訳です。
ただ。。
そのままストレートに「結婚したいか?」と言われれば、ちょっと話が違ってきます。
恐らくほとんどの男性が、相手の性格をひっくるめての、「この女性の顔をずっと眺めて暮らしたいか?」ということを自問自答する訳ですが、(いや、しない人もいるでしょうが、そんな人は結婚後に後悔するのでしょう)そこには単純に造形美だけの問題ではなくなっているのです。
何を言いたいのかというと、単なる”造形美”ではなく、”表情”に惹かれているかどうか? が大事だと思うのです。
テレビで芸能人を見る時なんかによくあると思うのですが、”写真”だと凄く素敵に見えたのに、”動画”だとイマイチだと感じる女性芸能人。
いますよね?
それは、表情が良く無い女性だと思うのです。
逆に、その表情が自分にとって気に入るものであれば、「結婚したい!」と男性は思わされるのではないでしょうか。
まあ、造形美については世の中において一定の範囲で共通認識がありますが、表情については主観がかなり入ってきます。
なので、自分は凄く好きな表情であっても、他の人は賛同してくれないかもしれませんね。
でも、”造形美”ではなく、”表情”を気に入ったのであれば、相手の内面にもかなり共感しているはずです。
もしお互いが、お互いの表情を気に入っているのであれば、それは素晴らしいパートナーになる可能性が高いと思うのです。
一般によく言われる、「あの子、美人ではないけど、男性に凄くモテるよね」という人は、恐らくこの『表情が素敵な女性』ではないでしょうか。
「美人は3日で飽きる」というのは嘘だと思いますが、表情が豊かで癒される雰囲気を醸し出している女性は、いわゆる「家庭向き」の女性で、単なる美人さんよりも大事にされることでしょう。
年をとっても男性からの評価が変わることがありませんし。
では、どうやったらそんな”表情が素敵な女性”になれるのでしょうか?
うーん、やはり日頃からの心がけではないでしょうか。
・毎日周りへの感謝の気持ち
・人の悪口を言わない
・規則正しい健康的な生活
そんなことの積み重ねだと思います。