ブログ

「今の相手と満足していないのなら、婚活パーティーへ!?」


暫くシングルの状態が続くと、カップルを羨ましく思うこともあるでしょう。

しかし、カップルはカップルで、悩みがあったりするものです。

その中の1つ、

「自分には、もっと似合う人がいるのでは!?」

というもの。

 

 

もっと言えば、

「自分ならもっとカッコいい人(可愛い人)と付き合えるのでは!?」

と。

 

 

「このまま結婚となった場合、自分は後悔しないのか?」

そんなことを考える人もいるはず。

 

交際中の人の中には、いくつかのタイプの人がいて、

1.(今の相手に満足していないけど)改めて知らない人と人間関係を築いていくのが面倒くさい(から、今の相手でいい)

と思う人と、

2. (出会いさえあれば)自分はもっと素敵な人と釣り合うはず!

と思っている人がいるのです。

 

1.の人は、なんだかんだ言っても満足できているのだから、それでいいと思います。

ただ、2.の人は、確信がある訳ではなく、なんとなくそう思っているだけなのです。

だから、今の状態を捨ててまで新しい世界に踏み出す勇気が出ないのですね。

 

 

もし、自分が2.に該当して、今まで婚活パーティー・お見合いパーティーというものに参加したことが無いというのであれば、何度か参加してみることをお勧めします。

理由としては、婚活パーティーというのは、分かりやすい世界だからです。

ある意味、そこには小さな社会が出来ていると言っても過言ではありません。

20対20くらい集まると、もうこれは1つのコミュニティと呼べますね。

 

その「婚活」集落において、自分はどういったレベルの人に好かれて、どういったレベルの人には相手にされないのか?

そんなことがリアルに分かってきます。

1度の参加では偏りがあるので正しい結果が出づらいですが、数回参加すれば、大きく外れない結果が出てきます。

もしそこで、今付き合っている相手より、トータルで上だと思える相手に数多くアプローチされるようであれば、検討すれば良し!

逆に、「あっ、自分ってやっぱり異性に人気ないんだな」と思えれば、今の相手を大事にすればよし!

 

 

私が思うに、婚活市場ではなく普通の生活においての接点から出会ったカップルは、結構狭い範囲から選んでいるので、結構偏っている(釣り合っていない)場合が多いものです。

特に男性の場合、「もっと可愛い子と付き合えるんじゃない!?」と思える人は少なくありません。(もちろん、結婚は可愛いだけで選べませんが)

 

 

とにかく、こういったことを経験しての結婚であれば、仮に結婚生活が問題が起こった場合でも、

「あの時もっと婚活頑張って、良い相手と結婚すれば良かった」などと選択ミスを恨むこともぐっと減るでしょう。

逆に「自分はあの時選べる範囲で、最善の選択をした」と思えれば、結婚生活に起こっている問題にも前向きに取り組めるはず!

後悔の無い婚活をしましょう。