ブログ

お見合いパーティーでモテる人って!?


こんにちは。 スタッフの Hana です。

ここ数年前くらいから、女性ファッション誌などで 「モテファッション」 とか 「モテメイク」 とか、「モテるための○○」というキャッチフレーズをよく目にします。

世の中の女性たちは、異性にモテたい!と思っている・・・ ということなのでしょうか。

でも、いくら、モテワンピを新調して、モテメイクでバッチリ決めても、全員がそれで同じようにモテるわけではないですよね。

ファッションや髪型だけでなく、たとえ容姿端麗で性格が良くても 「モテない人」 というのも必ずいるわけで。

逆に、そうでもない人が意外にモテていたりします。

「モテる人」って、何が違うのでしょう?

 

恋愛指南書にハマっている友達のAちゃんが教えてくれました。

「モテる」 か 「モテない」 かのキーポイントは、出会った異性に 「優先順位をつける」 こと!

「モテる人」というのは、異性に会った瞬間、次のように分類します。

① この人は、私に興味がある

② この人は、私に今は興味がないけど可能性はある

③ この人は、私に興味を持たない

分類された中で、恋愛に発展する可能性がある①の人に、まずはメルアドを聞いたり、好意を持っている事を示すアクションを起こすので、恋愛成就の可能性が高いのだそう。

 

一方、「モテない人」というのは、誰が自分に興味があるのか or ないのかがさっぱり分からず、③のタイプに分類される相手に、なぜか興味を持ってアクションを起こしてしまい、結果はやっぱり撃沈。。。

ここまで聞いて、考え込んでしまいました。
誰が自分に興味があるのか or ないのか、なんて、さっぱり分かりません、、、ハイ (>_<;)

そこで、Aちゃん、フォローをくれました。
「大丈夫、訓練すれば、その見分け方は身につくんだって!」

訓練?!ですか・・・

そこでふと思ったのですが、もしそうだとしたら、NYSDのお見合いパーティって、まさにその訓練の場になるのでは?

ほんの数分間のトークタイムで相手を分類し、可能性のありそうな人にマッチング希望のマークをつける。

しかも、その答えが、マッチング結果としてあとから送られてくるのですから!

普通の合コンや飲み会とは違い、自分の目が正しかったかどうかの回答までもらえるわけです。

ぜひ、そんな訓練の場としても利用してもらい、異性を見抜く目をどんどん養ってほしいです!