暑中お見舞い申し上げます!NYSDスタッフのMegです。
毎日毎日、嫌になるくらい暑いですね・・・。
そのせいか、7月最後のパーティーは参加者数が少なくて静かな中での開催となりました。
みなさん!外は暑いですが、会場までたどり着けば、涼しいお部屋と冷たいお飲み物が待っています!
頑張って一歩踏み出してみて下さい(^o^)/
さて、今回はパーティーでの「会話時間」についてちょっと触れてみようと思います。
みなさんにとって、初対面の異性との好ましい会話時間はどれくらいですか?
NYSDでは毎回ご参加者の方から頂く貴重なご意見をスタッフ全員で共有しているのですが、
男性の方からは「会話時間が長くていい」というお声を頂きますし、女性の方からは「もっと短くていい」というお声を頂くこともあります。
では、理想的な会話時間は何分なのでしょう?
NYSDでは、東京や横浜で開催している他のお見合いパーティーに比べて長めの一人当たり3~4分のトークタイムを設けています。
この時間で話せることと言ったら、名前、職業、趣味くらいまででしょうか。
多分趣味の途中くらいで終わってしまいますよね。
本来ならここからもっともっと話したい!となるところです。
それでも、女性は長いと感じてしまう。
これは、もしかしたら男性の話術にも原因があるのかもしれませんね。
やたらと沈黙の時間がある、同じ話を繰り返す、自分の話ばかり、等々・・・。
女性は直感で判断する生き物なので、少し話しただけでも「この人の話はつまらない」と思ったら
その先の話にはもう興味を持たなくなってしまいます。
このような事態を避けるため、カップリングパーティーに参加する前に、これだけは伝えたいこと、
これだけは訊いておきたいこと、をそれぞれ3つずつくらいまとめておき、
すんなりと出てくるようにしておくといいと思います。
またそれだけでは味も素っ気もないトークになってしまいかねないので、最近印象に残った出来事や、
見て面白いと思った映画、気になった話題なども忘れないようにメモしておくといいかもしれません。
たかが3~4分のために何もそこまで、と思うかもしれませんが、これが仕事の面接やプレゼンだったらどうでしょう。
いい仕事を掴むために、できる準備は全てして本番に臨むはずです。
運命の相手と出会えるかも知れないチャンスなのですから、楽しい中にも真剣さを忘れず、
またとないチャンスをぜひ自分のものにして頂きたいと思います!
みなさん、頑張って下さいね☆(あ、私もか・・・)