こんにちは!NYSDスタッフのMegです。
ここのところ、春らしい日が続いていますね。
一方では、風邪やインフルエンザも相変わらず流行中のようです。皆様体調崩されたりしていないでしょうか?
せっかくの婚活パーティー当日に体調不良で本領を発揮できなかったり、当日キャンセルなんてことになってしまうのは
本当に勿体ないので、お体ご自愛なさって下さいね。
さて、今日は「約束の有効期限」についてお話ししたいと思います。
みなさん、「今度食事でも」なんて軽く誘った場合、その約束いつまで有効だと思いますか?
私が思うに、有効期限は一週間です。
それを経過してしまった場合、その約束は「社交辞令」に名称を変えるのです。
カップリングパーティーや合コンなどで、異性受けはいいのに結果が残せない(交際に発展しない)方に多いのは、その後のケアがよろしくない、というケースです。
メールアドレスを交換した。⇒これでいつでも連絡が取れる関係になった!
なんて、まさかそんな段階で安心したりしてないですよね!?
大事なのはそこからのスピード感と、誠意の見せ方です。
メールアドレスを交換したら、すぐにでも一度はメールを入れましょう。短いものでいいのです。
そしてそこで「お食事でも」なんていう展開になったら、そこからは具体的に話を詰めていって下さい。
「お食事でも」のまま一週間も放置しようものなら、この恋の成就率はガクンと下がります。
なぜって、次の週末にはまたお相手は別のカップリングパーティーに参加してしまうかもしれないのですから。
そこで好感触を得たら、あなたとの約束のことはすぐに忘れてしまうでしょう。
恋愛にはタイミングがつきもの、とよく言われます。
自分では操作できないタイミングも多いですが、出会ってから初めてのデートに至るまでのスピードは操作できるはず。
お相手の心を掴むための絶好のタイミング、どうぞ逃さないでくださいね!