ブログ

「僕が婚活パーティー(お見合いパーティー)に行く理由」!?


皆さん、こんにちは!


婚活パーティーを東京で開催するNYSD代表の千鳥嘉也です。


9月に入り、季節は秋ですね。


クリスマスまでも、あと4ヶ月を切っています。


そろそろ素敵な出会いをしておきたいですね。



さて、「何故、自分は人に婚活パーティー、お見合いパーティーをお勧めするのか?」


最近、ふと思いました。


今は主催者という立場になっていますから、他人にお見合いパーティーをお勧めするのは、単純に仕事だからだと思われるでしょう。


でも、自分の場合は、その前に数十回、参加者として参加しています。


何が楽しくて、何が良くて、そんなに参加したのでしょうか?



ズバリ、一番のメリットは、出会いがあることでしょう。


仮に街中で素敵な女性を見かけたとしても、すぐに声を掛けるのは躊躇われるじゃないですか?


「こんなに素敵な人だと、素敵な彼氏がいるに違いない!」

とか

「うーん、年齢は何歳くらいだろう? もう結婚しているのかな?」

場合によっては、

「突然、彼氏が出てきて、「俺の彼女に何か?」なんて言われるかも!?」

といったことが気になりますよね。



それがお見合いパーティーだと、そういったことを気にする必要が全くないこと。


シングルであることが参加の前提ですから、思いっきりアプローチできる。


また、友達の付き合いで来ているというケースも考えられますが、それなりにまともなパーティーであれば、本人にもその気があって来ているので、恋愛関係への発展を期待できる出会いの場として有望だと感じた訳です。


あと、個人的な好みや事情になってくるのですが、職場での恋愛は躊躇われる性格であったこともありますね。


一日の大半を過ごす職場では、自分をアピールする機会が沢山ありますが、逆に不仲になった場合に、仕事にまで支障が出そうで・・・


付き合っているうちは、有頂天で会社に行くのが楽しくなると思いますけどね。



最後に、この理由が一番大きいかな。


『身近な60点より、遠くの80点』(笑)


自分の生活範囲で妥協して交際相手を探すよりも、多少の出費と時間で、普通に生活していたら全く接点のない素敵な異性と出会えることですね。


身近の数十人から選ぶよりも、遠くの何百人から選ぶ方が、絶対に満足度も高いじゃないですか!


まあ、最終的に相手も自分を選んでくれるかどうかは自分次第なんですけどね(笑)