婚活パーティーを東京で開催するNYSD代表の千鳥嘉也です!
夜が寒くなってきましたね。
さて、今回は『世の中に”出会い”を提供しているサービスは山ほどあるのに、どうして”婚活パーティー&お見合いパーティー”をオススメなのか?』を語ってみますね。
これは自分だけでなく、婚活の専門家などもオススメしていますよね。
仮に、自分がパーティーの運営者ではないとして、親友から「良い婚活の方法ないかな?」と相談されても、「どこか良いところ探して、参加してみたら?」とアドバイスすると思います。
その理由は何でしょうか?
よく語られるのは、
『異性との会話のトレーニングになる』
というもの。
これは確かですね。
なかば強制的に、数分の会話×人数分 繰り返しますから、異性との会話にも少しずつ慣れてくるはずです。
続いて、個人的に思う理由としては、
『自分の恋愛市場偏差値が、肌で分かる』
というもの。
世の中には、婚活パーティー(お見合いパーティー)に参加する人を馬鹿にする人が結構いますよね?
でも、自分はそういう人に言いたいんです。
「じゃあ、一度だけでいいから参加してみて。 それで本当に会場の人気No1になったら、今後も馬鹿にしていいから!」と。
実際に初めて婚活パーティーに参加してみて多くの人が言うのは、
「あれ~、自分はもっとモテると思っていたのに。。(汗) あの人達の感性がおかしいんじゃないの?」
いやいや、そんなものです(笑)
多くの人は2~3割自信過剰に見積もります。
大学受験だと公開模試で”偏差値”が客観的に把握できますが、日常生活において”モテ度”の客観的事実を受け入れさせられる場面はそう多くありませんよね?
ビジネスの世界でコンサルタントがまず行うことは、その会社の”現状把握”です。
これがちゃんと出来れば、仕事の8割は終わったも同然といいます。
”8割”とまでは言いませんが、現状把握が重要なのは、婚活もまた同じかと。