ブログ

心が折れない為にも!?


皆さん、こんばんは!

ヨッシーです!

梅雨の合間の晴れの日、如何お過ごしでしょうか?

バーゲンも始まり、東京にいるとあまり”不景気”を感じづらいですね。

でも、地方に行くと、あまりにも人が歩いていない!ので驚きます。

さて、前回、“出会いは確率で考えましょう!”ということをお話しました。

「でも、そうはいっても頻繁に“心が折れる”んです(涙)」

という方に対しての良い方法があるんです!とお話した続きを今回、語ってみます。

人間、感情の生き物ですからね。
モチベーションが異常に高い時もあれば、全然ダメな時もあるものです。

タチが悪いのは、モチベーションがある一定値を下回ると、元に戻るまでモチベーションを上げるには、時間と気力が相当掛かることですね。

そういった意味では、常に一定値を下回らないように、モチベーションを維持する必要があります。

では、どうすればいいのか?

これは仕事やプライベート全般に使える方法で、方法自体は目新しくないはずです。
多くの人が聞いたことはあると思います。

ズバリ、「目標を紙に書き出して、いつも目に付く所に貼っておくこと!」

です。

「なんだ、そんなことか!」と思われた方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ここでは更に2つ追加してください。

1つ目は、
「その目標を達成したら、こんなにメリットがある!こんなに幸せになれる!」
ということを書いて下さい。

このブログを読んでいる人のほとんどが“結婚”ということを考えているので、“結婚”を例にとって書くとすれば、メリット・幸せについてはいくらでもあると思います。

「家族が持て、毎日の生活に充実感と幸福感を感じることができる。」
とか、
「お互い助け合っていくことにより、精神的に安定し、老後の不安が和らぐ。」
等々。

で、次にもう一つ、作って欲しいのが、「目標を達成できなかったら、こんなデメリット・不幸になる。」というもの(苦笑)

先ほどのメリット・幸福リストは、モチベーションを上げるためのもの。

このデメリット・不幸リストは、モチベーションを下げさせない為のものです。

なので、より”リアリティ”に溢れるものの方が効果があります。
例えば、
「このまま一人だと、老後、一人寂しく“孤独死”するかも。」
とか、
「将来、自分の存在価値について、悲観的になるかも。」
等々。

上記は、別にブラックユーモアでもなんでもありません。
人間、快楽よりも恐怖の方が、自分を奮発させるものです。
人間、怠け者ですから、飴よりも、ムチの方が効果がある人が多いんです。

こういった、“紙に書く”という作業は自己啓発系の本には、ほとんど書かれていますが、実際に行動する人の確率も3パーセント程度だそうです。
効果は実証されているのに、行動する人が本当に少ない!

現状を変えたい!と心の底から思うのであれば、是非、モチベーションが下がる前に作業に移りましょう!!

後になればなるほど、男性も女性も色んな意味で条件が悪くなりますからね。

このブログを読んだ今日が、人生の岐路かもしれませんよ。

是非、3パーセントの方に入ってください!(^^)/