皆さん、こんにちは!
ヨッシーです。
いよいよ、3月ですね。
3月と言えば・・・ ”別れ”の時期ですね。
そして、4月は”出会い”の時期です。。。なんていうのは、学生さんの話です。
社会人には、いつも出会いはあります!
そう考えることが、なにより大事♪
さて、前回の”女性が男性を判断する基準と改善策(その1)の続きです。
前回は、簡単に言えば「男性はスーツが一番間違いがない!」というお話でしたが、しかし、スーツなら何でもOK!という訳ではないというところまで、お話しました。
スーツで抑えるポイントは2つ。
1つ目は、“色”。
2つ目は、“サイズ”。
1つ目は、人によって好みがあるので、一概には言えませんが、いわゆる”変わった色”は辞めておきましょう。
歳相応で、無難なベーシックな色と柄にしておくのが一番ですね。
2つ目の“サイズ”が体に合っていないスーツを着ている人って、一般のビジネスマンの中でも、結構いますよね。
ただ高いスーツを着ているよりも、体に合ったスーツを着ている人の方が、全然カッコいいものです!
通常、「男性のスーツ姿は、カッコ良さ3割増し!」と言われますが、体に合っているスーツは「5割増し!」といっても、過言ではないと思います。
しかし、そもそも既製品のスーツを着て、ピッタリ合う体をしている人は多くないのでは!?と思います。
なので、自分のオススメとしては、「オーダーでスーツを1着作りましょう!」です。
ちなみに、スーツって、
既製服 < パターンオーダー < イージーオーダー < フルオーダー
ってあるんですね。
フルオーダーに近づくほど、体にフィットします。
なので、その分、値段が高くなる傾向がありますが、フルオーダーではなく、イージーオーダーなんかどうでしょうか?
そんなに費用が掛からずに、体にピッタリ合ったスーツが作れます。
百貨店に入っているお店でも、国産の生地を選べば、5~6万円前後で可能です。
「はぁ!? パーティーの為に5万円も出せるか!」
という声も聞こえてきそうですが、ちょっと考えてみてください。
タキシードのようなパーティー用という訳ではなく、色・柄ともに通常のスーツなので、仕事にでも、どこにでも着ていけますよね?
「いや、俺はスーツが仕事着じゃないから。」
という人もいるかと思いますが、では、仮に素敵な彼女が出来て、親密になって「(あちらの)両親に会って欲しい。」と言われたとします。
その時、何を着ていくんですか?
デニムに、Tシャツですか?
それとも、革ジャンに、ワークパンツですか?
「その時になったら、その時買うよ。」という人は、出会いの可能性にイエローランプが点滅していると思った方がいいと思います。
逆に、「どうせ買うなら、早めに買っておくか。」と思えたあなた、使う時期が思ったよりも早く来るかもしれませんね。
まあ、そもそも「どこに着て出ても恥ずかしくない一着」を持っていると、出会いの行動範囲も変わります。
言うまでも無く、何を着ているか? によって、人間の心理は大きく変わります。
「いやー、失敗したなぁ。こんな場所にこんな格好でくるんじゃなかったなあ。」という時は、自然とその気持ちも女性に見透かされ、実際よりも自分が小さく見られているはずです。
という訳で、是非、自信の持てる一着を!
オススメのお店をご紹介するとすれば、イージーオーダーの値段で、フルオーダースーツ作れる格安のお店なんかどうでしょうか?
<シュウカワグチ>
http://www.chumon-fuku.co.jp/
スーツ専門でやっているお店なので、その辺のなんちゃって衣料品店とは、スーツに対する知識の量が違います。
サロンで担当の男性に、「どういう型が流行っていて、どういう柄が自分にあっているのか?」ということを事細かに聞いてみるといいと思います。
ただ、一点気になるとすれば、生地を選び、寸法を測って、工場に発注するのですが、スーツとして完成してお店に返ってくるまでに、4週間程掛かるのが、難点ですかね(汗