ブログ

マッチングその後!?(その2)


皆さん、こんにちは!

NYSDのヨッシーです。

いよいよ関東も梅雨入りしましたね。

「梅雨が好き!」っていう人は稀ですが、考え方次第で少しは気分が楽になるものです。

夏もあと少しですね。

人間のエネルギーが一番充実する夏に向けて、心とカラダの準備を始めましょう!

さて、前回の「マッチングした後が続かない人」に対してのアドバイス(その1)の続きを。

 

2つ目は、「最初から相手を不安にさせる情報を多く出さない」

一番ありがちなのは、会って間もないのに、将来について不確定な話をしてしまうパターンですね。

男性からしてみれば、“夢”を語る男性ってカッコいい!と思ったりするのですが、女性は現実主義ですから、それに対して冷静な目で見てしまう傾向があります。

女性の恋愛感情はジワジワ好きになっていく… が基本ですから、ある程度気心が知れた仲になってから、そういった話をするのであれば、理解してくれる可能性は高くなりますが、最初の「切るか、続けるか」の2択状態ではギャンブルになりますね。

なので、最初のデートなどで、「将来独立するんだ!」とか「来年には転勤になると思うんだ」といった話は避けた方がいいと思います。

別に「嘘を言え!」と言っているのではなく、リスクを伴う話を、聞かれてもいないのにベラベラと喋るのは賢い方法ではないというだけの話です。

特に今の世の中、不景気な話が多いので、リスキーな話は極力控えて親しくなっていくのがベターでしょうね。

営業でも、値段の高いものを売る際には、いきなり値段の話から入りませんよね?

まずはヒアリング(聞き上手)に徹して、「何が相手の重要視しているポイントか?」「何がタブーか?」を見極めましょう!

全ては“タイミング”です!気をつけましょう!