ブログ

女性の言う「清潔感」って!?(その2)


こんにちは!

NYSD(東京)のヨッシーです♪

いよいよ、9月突入ですね。

2010年も残り4ヶ月!!

えっーーー!ってスピードですよね。

ということは、クリスマスまで残り4ヶ月を切っている訳です。

大都市東京のクリスマスって、街全体で盛り上がっていますよね(苦笑)

早めに素敵な人に会っておきたいですよね♪

 

さて、前回の「清潔感」の4大要素、その3の“歯”を。

日本人は欧米人に比べては、歯に対する意識は低いですよね。

アメリカでは、歯並びの矯正はもちろん、ホワイトニングも当たり前になっていますが、日本では未だに抵抗のある人が多いように思います。

顔の整形に関しては賛否両論ですけど、歯の矯正に関して反対する人はほぼいないと思います。

にもかかわらず、まだ踏み切らない人が多いのは何故でしょうか?

昔と違い、最近ではワイヤーが目立たない方法での矯正も主流になっているので、自分の歯並びにコンプレックスのある人は、いかがでしょうか。

自分の周りでも、大人になって矯正をした人、している人が増えていますね。

確かにお金も車が買えるくらい掛かり、期間も2年~ となっているようですが、十分に元がとれると思います。

歯並びを直すと、顔の輪郭も変わり、歯を隠すような不自然な笑い方もしなくなりますし、噛み合わせが良くなるので、消化器官の負担を減らすことになり、長生きにも影響を与えるそうですよ。

ホワイトニングに関しては、まだまだ市民権を獲得しているとはいえない気がしますが。

歯磨きによって白くするということに関しては抵抗なく試せるんですけど、いざホワイトニングとなると、ためらってしまいますね。

「ある日、突然、光るほど真っ白な歯になっても困るしなぁ」と。(笑)

でも、ホワイトニングって“白さ”の加減ができるんですね。

漂白の時間や回数によって、どの程度の“白さ”にするのか調整できるそうです。

なので、歯の白さにコンプレックスを抱いている人は、一度、相談に行かれてはいかがでしょうか?

芸能人じゃなくても、印象がガラリと変わると思いますし、歯を大事にする習慣もつくと思いますよ(笑)