ブログ

パーティーにどんな格好で行けばいいの!?


皆さん、こんにちは!

梅雨が明けてから、本当に夏らしい毎日になりましたね。

お盆過ぎまで、ずっとこんな感じでしょうか。

とはいえ、夏は気分が自然とオープンになる時期ですから、どんどん外出すべきでしょう!

 

さて、今回は男性のファッションについて、語ってみたいと思います。

時折、「どんな格好をして行けばいいの?」という質問も頂きますね。

一応、「スーツ、もしくはジャケット着用を推奨」とホームページには記載しておりますが、夏になると、スーツ姿の絶対数は減りますね。

仕事帰りならまだしも、土日に暑苦しい格好をするのもねぇ。。。って感じでしょうか。

「じゃあ、どういう格好がいいのか?」

もちろん、オシャレであればあるほど良いような気もしますが、あまりに奇抜なファッションだと賛否両論になるでしょう。

大学生までであれば、それも良いのでしょうが、30歳にもなるとあまりに独創的なファッションは多くの女性から避けられる傾向がありますからね。

普通のお休みで、普通に街中をブラブラしているのであれば、どんな格好をしようが、自己満足で完結しますが、女性に良い印象を持ってもらおう!という目的がある場合はどういった格好が適当なのでしょうか。

 

パーティーで受付をし、数多くの男性をみていると、同性から見ても魅力的で、嫌味のない素敵なファッションをした男性を見かけます。

どこがどう魅力的なのかを言葉にするのが、なかなか難しいと感じていたのですが、ちょうど最近のインターネットの記事で秀逸だと思われる記事に出くわしましたので、ご紹介を。

記事はこちら

まあ、個人的には少し明るめの服装の方が良いとは思いますが。

 

 

「本当にオシャレな人は安いものをうまく着こなす人だ!」 という意見もありますが、それって限界がありますよね。

スタイルが外人モデルさん並(高身長・筋肉質・足長)に良いのであれば、至ってシンプルな格好、場合によっては貧乏くさいファッションでも見栄えがしますが、平均的な日本人体型だと、良く見せるテクニックや知識を勉強、もしくはお金を掛けることが必要かと思います。

また、大学生までであれば、ゴチャゴチャとしたファッションでもそれなりに異性から評価されますが、30歳を越えてくるとそうも行かなくなりますね。

女性の場合でも、学生のうちはお金が無いから・・・ということで子供っぽいファッションでも許されていましたが、社会人になると自由になるお金も増えてブランド品が選択肢の中に入ってくることもあり、一気にファッションが変わりますよね。

そして、どういったものが上質で高いのか? ということを認識し始めます。

それが男性のファッションを判断するときにも、判断基準として出てくることになる訳です。

さて、↑の記事の中にある「女性の言う清潔感は、上品または高級感(上質感)と言い換えることができる」という一文。

なるほど! 納得です。

同じ黒色のシャツでも、光沢感のある黒色シャツの方が高級感ありますよね。

サイズについても、“ジャストサイズ”というのは、ピチピチではなく、一歩手前のフィット感であるということも大事。

そういったことを考慮していくと、やはり数万円は必要経費ということになるのでしょうか。

ファッション界において、良いモノはお値段もそれなりにする!というのは仕方ないみたいですね。

その点、スーツは楽ですよね(笑)

ヘタな私服よりもお金が掛かりますが、サイズを合わせて、変な色を選ばなければ、相手に嫌悪感を与えることはまず無いですから。

でも、2回目のデート(NYSDではパーティーが一度目のデートとしてカウント)にもスーツを着ていく訳にもいきませんから、やっぱり勝負服!?は必要なのかも知れませんね。