ブログ

29歳の男の子から、「婚活した方がいいですかね?」と尋ねられた!


ひょんなことから、知り合い経由で「29歳の男の子」と世間話をする機会がありました。

そこで、私の仕事の話を少ししたところ、かなり婚活に興味があったようで、色々と質問されました。

 

「自分、29歳なんですが、婚活した方がいいですかね?」

 

 

んんー、なんて答えるのがベストだったんでしょうか!?

まだ遊び足りないと考えているのであれば、「まだいいんじゃない!?」という答えを望んでいたのだろうし、

薄々、将来に対して不安を持っていたのであれば、「早い方がいいと思うよ!」と答えてあげるべきだっただろうし。

まあ、こういった場合は彼の人生に対して私が責任を持てる訳でもないので、どうしても一般論を言うのが無難なんでしょう。

 

30歳前後が「男性の結婚適齢期」という認識が世の中一般にあると思うので、そういった意味では、そろそろ活動を始めた方がいいでしょうということになるとは思います。

ただ、それ以上に「婚活市場」という面から見た場合、男性でも35歳くらいを一つの目途にしてパートナーを探していくべきだと考えますね。

理由は単純に、「市場価値が高いのが、そのくらい年齢までだから!」です。

 

男性の30代というと、ちゃんと勤め上げて来た人であれば、そろそろ役職についてきて給与も大幅に上がることが期待できる時期だと思います。

ある意味、地に足のついた感じで、社会的にも信用が出てきて、精神的にも充実している頃でしょう。

いわゆる「ノッてる」状態にある人は、顔の造りが多少イマイチでも、魅力的に見えるものです。

また、同年代の女性も結婚相手に求める条件が、「単なる男性の見た目」から、「生活力を含めた総合力」というものにシフトし始める頃でもありますよね。

そういった外的要因もあり、男性の30歳前半はモテるのです!

「30~35歳」くらいが男性の人生の中で、一番婚活に向いている時期ではないでしょうか!?

人生80年を振り返った際に、「30代前半が一番モテたなぁ。あれば、モテ期というやつだったのかな!?」と思う人も、少なくないと推測しますね。

まあ、どんなにモテる時期であったとしても、周りに恋人対象となる人がいない環境にいれば、そのありがたみ!?は、ほとんど感じることができないでしょうけど。

 

こうお話すると、「36歳~はダメなの!?」と言われるのですが、もちろんダメではありません。

この話は、「一般論」ですから、当然全ての人に当てはまる話ではありません。

ただ、36歳を過ぎると、婚活市場では「30~35歳」と比べると評価が落ちてくるという事実はありますよね。

 

36歳~ というと、そこから転職で給料大幅アップという人は、極めて少なくなるでしょうから、将来性を買ってもらうというのは難しくなります。

目じりにはシワが増え、髪も白髪が増えたり、薄くなり始める時期でもあります。

今まで通りの食生活をしていたはずなのに、自然とお腹に肉がついてきて、どうしても若々しく見せるのが難しくなったりするものです(苦笑)

 

あと、多数の女性が結婚相手として考えられる年齢差が「5歳」くらいなので、36歳になると、「20代の女性と結婚したい!」という人には、残念ながら大きく選択肢が減ることにもなります。

という訳で、もし今あなたが、30代前半の男性なら、仕事においても結婚においても動き始めるには良い時期なのです。

仮に、女性と付き合うことに慣れていないという男性であっても、この時期であれば、まだ間に合います!

これから知らない女性と会って話すという経験を積んでいけば、理想に近い女性をGETできるようになるでしょう。

30代前半は、まだ周りの男性は独身者が多くて、平日の会社が終わった後や土日などは楽しいことが沢山で、寂しいという感情はまったくないでしょう。

しかし、そういった「良い時期」にいるからこそ、「仕事」と同じくらい「結婚」というものを真面目に考え始めても良い時期だと思いますね。

人間、ある程度余裕がある方が、精神衛生上にも良く、何をやっても上手く行きやすいですから。

また、仮に結婚を真剣に考えた付き合いがダメだったとしても、まだリカバリーが利きやすいということもあるので、そんなリスクマージンを取っておくという意味でも、30歳を過ぎたら、積極的に出会いの場へレッツゴーです!