ブログ

「ファッションコーディネートを試してみた!」


最近、「プロにお願いしてみる!」というようなサービスが流行っています。

昔からあるものだと、「ワインの定期購入サービス」。

毎月、ソムリエお勧めのワインを数本送ってくれるので、購入者としては自分では絶対に選ばなかったワインとか、全く知らなかったワインなどを楽しむことができるというもの。

そして最近ニュースになったものだと、本の「1万円選書サービス」。

あなたが普段読んでいる本や興味のあるジャンルをヒアリングして、それに関連するような、場合によっては全く違うジャンルから、お勧めの本を1万円分選んで送ってくれるというもの。

どのサービスにも共通して言えることですが、その道において人並み外れた知識が必要という訳です。

 

 

こういったサービスを利用する人の気持ちとしては、

・興味がある分野だが、手間暇かけて探すのがメンドクサイ。

・その道のプロのセンスを堪能したい。

・プロの技術やセンスを盗みたい

というものだと思います。

 

 

さて、話をタイトルに戻しまして、多くの人が興味を持っているだろう、「ファッションコーディネート」を試してみました。

みました。と言っても、もう3年程前の話になりますが、男女ともに興味ある方も多いと思うので、参考になれば幸いです。

私がお世話になったところは、男性服専門のコーディネーターでした。

マンションの一室に事務所を構えており、そこでカウンセリングや試着、撮影をするスタイル。

 

1、カウンセリング

2.寸法測定

3.仮衣装で撮影(雰囲気チェック)

4.見積もり

(約2週間後)

5.試着

6.OKであれば、購入。

というのが、流れですね。

 

ホームページに金額が書かれておらず、予算の上限は自分で決めることができますが、話を聞いた限りでは、最低10万円~という感じでした。

冬服と夏服では、値段がかなり違うそうですが、平均で言えば20~30万円くらい支払う人が多いようです。

コートだけといった単品買いも可能です。

料金の中には、カウンセリング代とか、購入代行手数料などが掛かってきます。

これだけ聞くと、「たっけー!!」と思うでしょう。

私も思いました(笑)

 

しかしコーディネーターの言い分にも一理あるのです。

男性の場合、女性ほど服のスタイルにおいて、バラエティが多くないのです。
なので、定番と思えるパンツやジャケットを押さえておけば、あとはインナーや小物で数少なくても着まわしていけるのです。
モノが良ければ、本人の体型が変わらなければ、10年近く着まわすこともできます。
自分に似合うかどうか分からないような安物で質の悪い服を買い漁るより、トータルでは経済的にもお得なはずです!

というのが、コンセプトでもあるようです。

 

今まで服に興味の無かった人からすれば、パンツ4万円、ジャケット5万円、シューズ4万円、シャツ一万五千円、バッグ5万円・・・という値段は、抵抗があるでしょうね。

私もそうでした(苦笑)

多くの人間が自分の趣味には惜しげも無くお金を突っ込むことができますが、そうでないものに関しては、どうしてもセコく考えてしまうものです。

「この値段って、定価だよね?もし、バーゲンで買ったらいくらだ!?」
とか、
「リストに一部、オリジナルブランドが入っているけど、これって値段はあちらの言い値じゃない!?」
等々。

 

つまり、こういったサービスは、相手にお任せの要素が強く、お金に細かい人には向きません。

実際、全く同じ物を自分で買ってくることができるのであれば、支払った額の8割以下で購入できるでしょう。

なので、ある程度お金に余裕があって、その人のセンスを買ってもいいと思える人だけが利用すべきサービスと言える気がします。(私はお金に余裕がなかったけど、興味と縁があったので、利用してみました。。)

 

でもまあ、利用してみて、色々と得たものや、気づいたことがあります。

まず、「どうやってその人に合ったものを選んでいるのか?」という点。

カウンセリングの項目や、過去に利用した人の写真(before after)などを見比べていると、何となくその傾向が分かってきます。

一番は、お客さんの持っている雰囲気ですね。

派手な雰囲気のある人には、結構”遊び”のあるチョイスを、そうでない人には、ちょっと地味にも思えるようなチョイスしているようでした。

 

 

続いては、サイジングの重要性。

一般的に服やパンツを選ぶ際には、LとMといったサイズで選ぶ人がほとんどだと思いますが、そのコーディネーターはかなり事細かに寸法取りをしており、
ジャケットやパンツなどは購入後に微調整もしていました。

1万円もしないような衣服では仕立て直しなどはしないでしょうが、それなりの値段になると長く着る為にも、そういったことをするのだそうです。

 

 

あと付け加えて言うならば、客観的に「自分にはどういったタイプの服が似合うのか?」ということが、だんだんと分かってきました。

恐らくほとんどの人が、シーズン別に一通り揃えて貰ったら、次からは自分で直接服屋に行き、外れない服を選べるでしょう。

でも、こういったサービスを常用する人は、

・身なりの重要性は感じているけど、あまり自分で選んで服を買うということが、それほど楽しいことだと思わない。

・こういったことに時間と手間をかける間には、ビジネスに専念して儲けた方がいい。

・自分の知らない部分を引き出して貰えているようで、楽しい。

・芸能人などのイメージを大事にする職業についている。

ということに該当する人が多いように思います。

 

 

最後に。

個人的に秋と冬のコーディネートをお願いして、今に至るのですが、確かにあれから自分でインナーを数枚買ったくらいで、大きな買い物はしていませんね。

なので、コーディネーターには結構な額を払いましたが、年で割れば経済的だったと言える気がします。

選んで貰った服を着て、色々な場所に行きましたが、私の場合は服よりもバッグや靴を褒められることが多かったです(^^)

サービスを利用してみてどうだったか?と聞かれれば、「面白かった!」と答えます。

ただ、価格の面で少々敷居が高いことと、システム的に仕方がないことなのかもしれませんが、値段に不透明と思える部分があるので、その部分をより納得性のあるものにしていくことが、今後業界としての課題ではないでしょうか!?

 

<<おまけ>>

そのコーディネーターに、「女性向けのサービスはしていないんですか?」と聞いてみました。

そうしたところ、

「以前はやっていたんです。女性雑誌も買って研究もしていました。
ただ、女性の場合はいくつか問題があるんです。
男性と違って、女性は自分の好みがハッキリしていることや服や小物の種類が多いこともあり、”買い物同行”というのがメインになるんですね。
買い物同行というのが結構大変で、いくらお似合いの服が見つかってもサイズが無かったりして、結局2時間同行したのに見つからず・・・ということがあったりして、苦情になりやすくサービスとして難しいんです。」

と言っていました。

 

あと、NYSDでも、女性向けに「マンツーマンメイクアップ教室」を廉価で開催している方のご紹介はできます。
【プレシャスグロース】
http://www.precious-growth.com/

西武池袋線になりますが、NYSD紹介で更に10%OFFになりますので、ご興味のある女性はお気軽にお問い合わせフォームから
「プレシャスグロースに興味あります」とご連絡ください。
割引適用になる連絡先をお教えいたしますので(^^)/