ブログ

婚活業界関係者が語る!女性の婚活が上手く行かない理由


ちょっとショッキングな見出しになっていますが、これは全ての女性に当てはまるという訳では勿論ありません。

しかし、結婚相談所の仲人さんや、私自身も婚活パーティー主催者ということで、色んな方の婚活を見聞きしているという立場から、「確かにその傾向がある!」と思えることをお話しさせて頂ければと思う次第です。

この文章の真意は、誰かを貶めたいというのではなく、転ばぬ先の杖ということで、「自分にもその傾向があるかも!?気を付けよう」と頭の片隅に置いて頂ければ幸いです。

それでは、始めます。

 

 

まず、一番多いのが、

■自分から積極的に婚活していない

これは、性別の特徴かもしれません。

結婚相談所の入会者情報をお聞きすると、男性の9割はコンスタントに活動するのですが、女性の場合は半分くらいの人しか動いていないそうです。

婚活パーティーに参加されている人においても、そうかもしれません。

婚活モードに入っている男性は、ほぼ毎週のようにどこかのパーティーに参加したり、デートしたりしている人が多いです。

しかし女性の場合、他の約束やお誘いなどを過度に優先している人が多いように感じます。

男性は「真面目」。女性は「のんびり」。

そんなことを言っていた仲人さんもいらっしゃいました。

 

それが悪いことだと一概には言えませんが、「鉄は熱いうちに打て」という言葉があります。

折角男性と知り合ったとしても、最初に気分が盛り上がる男性と、ジワジワ盛り上がる女性とでタイミングが合わずに終わってしまう恋も多いものと推測します。

それに『出会いは数』です。

一定量をこなさないことには、確率的に言って良い出会いは巡ってきません。

 

 

続いて、

■年齢を経るほどに、柔軟性に欠ける人が多い

「目が肥えてきた」という表現だとプラスに聞こえますが、実際は思考が凝り固まっている人が多いと言われます。

これまた仲人さんがよく言われる言葉ですが、

「我の強いアラフォー女性の対応が、一番難しい」と。

理由は説明するまでもないと思いますが、結婚市場を客観的に見える仲人さんからの評価と、アラフォー女性の希望に大きな乖離があるということです。

特に昔モテていたという女性にその傾向が強いと言います。

仲人さんが「妥当」と考えるものを、アラフォー女性には「妥協」と捉えてしまう。

そして、「アドバイス」を「批判」と受け取ってしまう。

更にそこを説得しようとすると、場合によっては喧嘩別れになるといいます。

 

 

あと、

■恋愛経験の少ない女性も難しい人が多い

と言われます。

理由は、男性を見る目が無く、自分の中でお相手の男性をちゃんと評価できないのです。

でも、雑誌の受け売りであったり、友達の悪意のないアドバイスをすぐに真に受けてしまうので、なかなか話が進まないのです。

 

婚活パーティーにおいても、ちょくちょく見かけますね。

例えば、A子さんとB子さんが、投票用紙に1つしか○をしていないとします。

しかし、その内容が示すところは全く違うのです!

 

A子さん「自分が望んでいる異性のタイプが分かっており、該当する男性が一人だけいた。」

B子さん「自分の希望が分かっておらず、とにかく誰の目から見ても良いと思われる男性だけ選んだ。」

婚活市場で多いのは、圧倒的にB子さんでしょう。

「自分は異性を見る目に自信がない」という気持ちから、保証書が付いているかのような、100人いれば95人が良い!というような競争率が大変高い男性しか選ぶことができないのです。

当然、そういった男性はなかなか婚活市場に現れません。

仮に現れたとしても、果たして他の同性との競争に勝てるでしょうか!?

 

婚活必勝法なるものがあるとすれば、「男性を見る目を肥やして、まだ他人が見つけていない良さを持った男性、いわゆる「原石くん」と呼ばれる競争率の低い良質な男性をGETすること」だと思うのです。

そういった男性は、浮気をする可能性も低く、あなたを大事にしてくれ、良い父親となってくれるでしょう!

では、それにはどうすれば良いのでしょうか?

 

答えとしては、「まずは、出会いの間口を広げること」でしょうね。

例えば婚活パーティーであれば、「生理的にダメ」と言う相手でなければ、チャンスがあればできるだけ会って長く話してみることです。

そういったデートをこなしていると、自然と経験値が増えていきます。

そうすれば、より早い段階でその人となりが分かるようになってきます。

また、自分のツボにはまる男性というのも、見えてきます。

 

婚活というのは、出会いの場が「結婚相談所」であろうが、「お見合いパーティー」であろうが、「会社」であろうが、痛みを伴うリスクが常に付きまといます。

それは、芸能人レベルの美人であっても同じです。

みんなそうやって恋愛をし、時には苦悩し、その関係を発展させて結婚しているのです。

でも、そのリスクの向こうには、婚活の苦労を十分に補って余りある毎日が待っている可能性が高いのです。

 

最近の結婚相談所では、「1年婚活」というのがキーワードになっているようです。

その言い方を使わせて頂ければ、『1年本気で頑張ってみてください。その1年の頑張りが、あなたの残り数十年の余生を安泰なものにするのですから!』

NYSDは、婚活に真剣な女性を応援致します!