私、ちょくちょく2chのまとめサイトを見ています。
自分から書き込むことはしませんが、毎日のように楽しく見ています(笑)
結構、婚活系の話題もあり、参考になったりするのです。
そんな中、「みんな、どうやって出会っているんだ!?」というスレッドが立っていました。
最後までザッと見てみましたが、あまり参考になりそうな返答はありませんでしたね。
真面目な話、出会いって2つのパターンがあると思います。
1つは、日常生活の行動範囲の中で見つかる出会い。
2つは、それ以外の範囲での出会い。
1つ目を例に挙げれば、「学校」、「会社」が一般的でしょう。
実際、世の中の結婚に繋がった出会いの大半は、これです。
問題は、この範囲の中で適当な相手が見つからない場合です。
学生であれば、男子校に通いながら彼女を探すというのが難しいように、
社会人で、恋愛対象となる異性がいない職場で相手を見つけるというのは、大変でしょう。
その範囲で無理やりにでも作ろうとすると、恋愛スキル・運・妥協の3つが占める割合が大きく上がってくるものと思います。
更に、別れた場合には仕事に支障が出るので、社内恋愛はしたくないというポリシーがあれば、もうこれは、外に出会いを求めるしかありません。
こう言うと多くの人が、溜息をついてしまいそうですが、個人的には案外、外での出会いの方が楽だと思うのです。
・一期一会で、別れたとしても後腐れが無い。
・適当な出逢いの場は、思っている以上に沢山ある。
・10人の中から選ぶより、100人の中から選ぶ方が満足度が高くなるように、納得のいく相手と付き合える可能性が高い。
などなど。
「じゃあ、その出会いの場ってどこにあるの?」
という話になりますが、数えきれないほどありますよ。
私も20代中盤までは、「彼女を作るのって大変だよなぁ。そもそも出会いってないじゃん?いきなり街角でナンパする訳にもいかないし、可愛いと思う子は、大体彼氏いるだろうし。」と思っていた頃もありました。
しかし、本気で探せば、手軽なものでも沢山あることに気づきました。
今は落ち目ですが、Mixiでのオフ会もあれば、異業種交流会という名前の独身者の集まりもあるし、
会社以外の同性の友人が出来れば、ホームパーティーや合コンなんかも紹介して貰えたりします。
田舎ならともかく、都会ではちょっと探すだけで多くのイベントをすぐに見つけることができます。
それなのに、「出会いがない」と言っている人を見ると、「真面目に探していないだけでしょ。」と言いたくもなります。
まあ、もちろん、「そんな場所に何度か行ってみたけど、全然相手にされなかった」というケースもあるでしょう。
一番の原因は、一般の人は初対面の異性に対して、どういうアプローチをすれば良いのかという教育を受けていません。
なので、上手く話せないのは当たり前なのですね。
学校や会社であれば、必然的に頻繁に会うので、徐々に距離をつめていけば良いですが、外の出会いというのは、そこが少々難しいというのは確かにあります。
でもそこは、トライ&エラーで学んでいくしかないでしょう。
話し方を変えたり、お金を掛けて身なりを今風にしたり、ちょっと若作りしてみたり…と。
とりあえず、そういった出会いの場を見つければ、「出会いがない」というのは言い訳だと気づきます。
そして、「出会いが無い」ではなく、「出会いをどうやったらモノにできるのか?」ということを考えるようになります。
是非、頑張ってみてください!
そうやって、毎年、婚活パーティーからの出会いで、多くの人が結婚しています。
NYSDもまた、真面目に出会いを探している人を応援します!
数少ない開催数ですが、今年も去年のように数名の方から「結婚しました!」のご連絡が頂けることをお待ちしています。