婚活談義になると、必ずと言っていいほど、意見の分かれるものがあります。
それは、
「婚活において大事なのは、中身?それとも外見?」
というもの。
婚活業界で飯を食っている人の多くは、正直「外見重視派」が多いです。
<外見重視派の言い分>
Aさん「外見を気にしないと公言する人がいるけど、それは嘘です。我々はスーパーで買い物をする時でも、見た目で良さそうなものを選んで買いますよね?」
Bさん「今までに、中身さえよければ外見はどうでもいいです!と言った男性には会ったことがありません。」
Cさん「どんなに相手の中身がいいと言われても、外見をみた段階で心のシャッターが閉まり、相手を理解しようとしない人は珍しくありません。」
Dさん「婚活も言いかえれば、競争です。競争に勝つためには、やはり自分をもっとアピールしないと!特に人間は、視覚からの情報を重視してしまうのですから。」
その一方で、
<中身重視派の言い分>
Fさん「外見のみで好きになるような相手は、あなたよりももっと綺麗な人が現れたら、すぐそちらに行ってしまうよ。」
Gさん「自分磨きは疲れるだけ。結婚してからもずっと磨き続けるつもりですか?」
Hさん「特に女性の皆さんは、もう十分磨かれています。それ以上の自分磨きは、却って男性を遠ざけてしまうのですよ」
大体、こんな感じです。
どちらとも両極端な感じは否めませんが、「バランスよく」なんて言っていると焦点がずれてしまい、結局何にもせずに本番に臨むようになってしまうので、
どちらかを強調していることもあると思います。
まあ、仮にあなたが仲人さんだとして、会員さんに良い相手を紹介してあげたいと本当に思っているとします。
その場合、あなたはどうしますか?
何とアドバイスしてあげますか?
結婚市場・婚活市場という意味で言えば、婚活中の男女はある意味「商品」と言えます。世界に2つと同じものが無い商品です。
物質としての商品を良く見せるために、現実社会ではパッケージを豪華にしたり、陳列棚の目立つ所に置いて貰おうと皆必死です。
そういう意味では、本人が外見磨きに一生懸命になってくれると、紹介する側としては楽になりますよね。
会える人の数を増やすことができますから!
そもそも、外見って一夜にして変えることも可能な訳です。
テレビ番組などで、「あなたのご主人をプロが変身させます!」といったことをやっているように、ガラリと変えることも難しくありません。
しかし、中身となると一朝一夕には難しいですよね。
個人的には、マナー的なものはともかく、人間的なものって変わらないでしょう!?と思うのです。
中身は大事だと思うけど、じゃあ「●●さん、明日からこんなキャラになってください!」とは言えませんよね?
人間の脳は、一定の年齢を超えると、ほとんど変化しないんだそうです。
洗脳する時のような特殊環境を継続的に作り上げるならともかく、一般生活を送る我々の性格をガラリと変えるのは、理論的に難しいのです。
そもそも、自分の性格を望まない方向に変えてまで結婚しても、上手く行かないでしょう。
なので、私が仲人をしたとすると、「相手の性格を云々いうなんて失礼!」とかの前に、変えること自体が無理だと思っているので、「外見」の改善を推すのです。
アドラー哲学ではありませんが、一定水準の基本とテクニックを学んだら、もう後は『相手が勝手に決める事』であり、こちらがどうこうできることではない!という、そんな感じで割り切って婚活することが、精神衛生的にも良いと思います。
あっ、最後になりますが、話し方の基本は凄く大事だと思いますよ。
なんとなく話して、上手く行っていない人は、一度体系的に習ってみるのはいかがでしょうか?
男性限定ですが、NYSDでも新宿会場開催の折には、無料にてプロがアドバイスする機会を設けておりますので、自分のトークに自信がないという人は、ご利用くださいませ。
詳細はこちらをクリック ⇒ https://www.nysd.jp/?p=2450