婚活パーティー必勝法(TIPS4PARTY)

メールの書き方、送り方(その5)


久しぶりに、tipsへの追記です。

この仕事をやっていると、どうしても避けて通れない噂話があります。

それは、「サクラって、本当にいるんですか?」というもの。

詳細については、以前書いたブログに任せるとして、NYSDのカップリングパーティーでそれが疑われる理由を挙げてみます。

ズバリ、「マッチングして、すぐメールを送り、1度目の返事は返ってきたけど、そのあと音信不通。。。」という経験です。

1度ならいざしらず、2度、3度と続くと、「サクラでは!?」と頭をよぎる気持ちも理解はできます。

今回は、そこを取り上げてみましょう。

 

まず、

どうして、パーティー会場では好感を持ってもらった(はず)のに、1度のメールで音信不通になるのでしょうか?

このケースは、圧倒的に男性が多いので、返事を返さない女性の立場から考えてみます。

 

(理由1):会場内で、複数の男性にマルをしたところ、本命の彼とマッチングしたので、他の男性はどうでもよくなった。

 

まあ、正直、これが一番多い理由ではないでしょうか。

これが本当の理由であれば、どうしようもないといえば、どうしようもない気がします。

それでも敢えてアドバイスをするとすれば、パーティー内の会話時間で布石をうっておくことでしょうか。

例えば、

「●●という小説がお好きなんですね!自分もです! もし、●●がお好きであれば、凄くオススメの本があるんですよ。」

とか、

「▲▲のケーキがお好きであれば、あれよりもっと美味しいお店が新宿にあるんですよ。是非、紹介したいですね!」

といった具合に、もう一度会ってお茶をする口実に繋げれるような、「軽い約束」を会話に入れておければ、相手の心理として断りづらいでしょう。

 

あと、個人的にその理由でフェードアウトする女性側へアドバイスするとしたら、

「会場内の数分で受けた印象だけで、すぐに絞り込んでしまうのは、ちょっと機会損失の可能性が高くありませんか?

個人的な経験からも、他パーティーで、最終的に2択で迷った挙句、選んだ異性と食事に行ったら、正直つまらなかった。

もう一人の方を選んでおけば良かった・・・ということは、結構ありますからね。

とりあえず、一度ランチかお茶くらいして決めたらどうですか?

これも折角のご縁ですから。」

 

 

続いて、

(理由2):お見合いパーティー会場に沢山の人がいたので、最後、間違って希望の人では無い人にマルをしてしまった。

 

 

意外と、これも結構あるようです(苦笑)

会場内で、数回マッチング思考時間をとっているのですが、間違える方は少なからずいるようです。

 

そして、

(理由3):送られてきたメールの内容に違和感を感じた。

 

 

ここからが、このテーマの本題ですね。

常識的に、マッチング相手の方に初回から”失礼なメール”を意識して送る人はいないでしょう。

あるとすると、「パーティー内で受けたイメージと違うメールを貰った」というケース。

例を挙げると、パーティー内では、とても紳士的な態度であったにも関わらず、メールでは凄く軽いイメージの文体で、
「ちょっとこの人、危険かも!?」と感じ、メールを送るのを辞めた。

男性側としては、早く距離を縮めたいとの思いから、少し文体をため口のようなものにしたのだが、裏目に出たという感じでしょうか。

 

 

(理由4):あまりに関係を急ぐような内容なので、怖くなった。

 

結婚相談所のお見合いであれば、関係を急ぐような内容でも理解できるのですが、婚活パーティーでは、プロフィールカードに書かれていることが全て本当であるとは限りません。

また、詳細情報も十分では無いので、どうしても一歩一歩というのが、一般的でしょう。

しかし、実際には「結婚相手を探しに来た」ということで、すぐにそういった話題を早くから持ち出す人がいます。

婚活パーティーの続きは、「相手との温度差を考えて」が鉄則です。

勿論、メールの送信回数もほどほどに。

 

 

(理由5):メールの内容がなんとも・・・

 

「えっ、なんとも・・・じゃ、分かりません!」という声が聞こえてきそうですが、何とも・・・なのです。

色々なケースがあると思いますが、例を挙げてみます。

*****************************

「●●さん、本日パーティーでお会いしたNO.5の●●です。

会場内では楽しい会話ありがとうございました!

私、ああいったパーティーに参加するのは初めてだったので、緊張しました。

●●さんは、よくああいったパーティーに参加されるのですか?

今度、近いうちにお茶でもしたいです。

宜しくお願いします。」

*****************************

 

これを読んで「特に違和感無いけど。」と思った方がいらっしゃれば、ちょっと異性との関係構築に苦労しそうな気配濃厚です(苦笑)

ここでのポイントは、メールに限ったことではなく、結婚相談所のお見合いなんかでもよくあることのようです。

それは、

『それを聞いてどうするの?』

という質問です。

本人としては、何も悪気もなく、考えもなく、純粋に思ったことを聞いただけなのでしょうが、質問された側としては、「えっ!?」と感じるのです。

その「えっ!?」を感じさせると、その疑問を払しょくできなければ、次回はないでしょうね。

会話の鉄則、『話題選びは慎重にね!』です。

以上、5つほど挙げてみました。

一応、減点対象になるメールということで挙げてみましたが、他のライバルと差をつけるためには、相手の心に響くようなプラスの言葉を添えられると良いですね!