突然ですが、「男性ウケの良い女性」って、周りにいらっしゃいませんか?
失礼ながら、「同性の目から見ても、そんなにパッとするルックスじゃないけど、羨ましいくらい男性から人気あるよね~」って人いませんか?
恐らく、そんな人気のある女性を見て、ただ単に「口が上手いんだろうなぁ」と思っていませんか?
”口が上手い”というのは間違っていないと思いますが、それ以前に
「どうすれば、男性は心地良くなってくれるか?」
をご存知でしょうか?
まずは、男女の社会性の違いを押さえておきましょう。
女性は男性に比べて”横の関係”を大事にします。
社会の中でより多くの人と繋がっている実感を大事にし、逆にその輪から外れることに対して男性以上に恐怖感を持っています。
女性はそういった状況に常に置かれているので、自然と男性よりも”コミュニケーション能力”が高くなる傾向があります。
一方、男性は”縦の関係”を重視します。
社会の中で、力関係として常に人と比べられる状況に置かれている(と思っている)ので、上だの下だのということにコダワリがある人が多いのです。
なので、女性よりも男性の方が「自分は特別だ!」という誤った!?”選民意識”を持っている人が多いのではと思われます(笑)
そういったことも、コミュニケーションレベルが女性より平均値として低い人が多い理由の一つでしょう。
さて、上記を頭に入れて男性へのアプローチを考えると、具体的にはどうすれば良いのでしょうか?
ただ、注意点として、あまりに細かい小手先のテクニックにこだわると、自分らしさが出なくなったり、会話が楽しめなくなると逆効果です。
ですので、会話の「方向性」として頭に入れておく程度なのが、良い結果を生むと思います。
男性ウケする会話原則(その1):「男性を認めてあげる」
女性の場合は、自分の価値観を他者と『共感』することが重要ですが、男性は『(自分を)承認』してもらうことに重きをおいています。
それは普段「俺って、本当に何にも特技がなくてさー。だからプライドなんて全くないよ!」なんて言っている人にも当てはまります。
むしろ、そういったことを言っている人の方が”承認”されることに飢えているかもしれませんね。
そこをうまく”認めてあげる”と、男性のスイッチが入りやすくなったりします。
そうすると、「”認める”=”褒める”ということですよね? とりあえず、婚活パーティーでは男性を褒めてあげればいいんですね?」
という話になりますが、そこもちょっとポイントを意識しておくと、もっと効果的です。
逆に、ただ褒めまくっていると「なんかこの子、わざとらしいなぁ。なんか安いキャバクラに来ているみたいだ」と思われかねません(笑)
やたらと褒めれば良い!というものではないのは、皆さん、実感されていると思います。
例えるなら、なつかしいゲームである”くろひげ危機一髪”のようなイメージです。
樽の横に沢山の穴があって、そこに一本一本剣を差し込んでいき、ある箇所を刺すと、くろひげが飛び出す!というやつですね。
ここでのポイントは、刺す場所はどこでも良い訳でない!ということです。
しかも、回によって飛び出す場所の穴が変わること。
まさに男性を褒める場合も同じ!
男性それぞれに褒めると効果的な場所が違うんですね。
「えっー、それじゃ分からないじゃん! やたらめったら褒めてみて確かめていくしかないの?」
というと、そうでもないんですね。
ヒントは、その人が現在頑張っていることにある場合が多いんです!
お見合いパーティー会場では、プロフィールカードからでも結構な材料を得られたりします。
特に、趣味や特技の欄などは、かなり重要だと思います。
「下手の横好き」という言葉もありますが、一般的に考えるとパーティーのプロフィールカードの趣味・特技欄にまで書くということは、それなりに自信があったりするものです。
もし、「人に知られたら恥ずかしい!」と思うようなものであれば、書きませんよね?
そう考えると、意識・無意識なのか分かりませんが、触れて欲しい部分ということになるわけです。
一番おいしいポイントは、コンプレックスの解消のために始めたことなど、気づいてあげて、現状の成果を褒めてあげることができれば、ベストですね。
男性なんかだと、ひょろい体にコンプレックスがあって、筋トレに励んでいるとか。
そんな彼に対して、目を輝かせ「すごーい! ちょっと腕触ってみてもいいですか?」
なんてやられると、得点アップ確定です(笑)
また、逆に考えると、頑張っている部分をけなされると、その相手に対して強い不快感or敵対心を持つという危険性も覚えておきましょう!
続いて、先程の”承認欲求”に繋がっていると思います。
男性ウケする会話原則(その2):『反応の良い女性が好き!』
男性がする話に対してのリアクションが良い方が好まれます。
世の中には”ツンデレ”なんて言葉もありますが、それがウケるのは一部の”M男”だけです(笑)
まっとうな男性は皆、自分の話に対してリアクションがある女性が好きなんです。
あまりにオーバーなのはNGですが、男性が話す内容について興味津々な感じで聞き入っている女性に対して、男性は自分の存在を認められているといった満足感を覚える傾向があります。
なので、あまりに大人しいと、「あれ~、話がつまらなかったかなぁ。この子とはちょっと話が合わないかも。。。」と受け取られかねません。
出来る人にとっては、「えっ、それって普通のことでしょ!?」と思うかもしれませんが、案外難しいことだと思いますよ。
婚活パーティーにおいて、どの程度のリアクションをすればよいのか?
答えから言えば、”その男性より、ちょっとだけ元気が良いくらい”ですね。
逆に、それ以上やると冷めてしまう可能性がありますね。
基本的に、人は自分と似た人に親近感を覚え、自分と同じような人に対して居心地の良さを覚えるといいます。
いわゆる”波長が合う”というものでしょう。
世の中のカップルを見ると、やはりうまく長期に付き合っている人ほど、なんだかんだ似ているんですね。
ファッションといい、考え方の基本的な部分といい、笑いのツボといったことまで。。
もちろん、ナチュラルな姿が一番だとは思いますが、人見知りする人などは、上記のことを頭において、ちょっと心のエンジンを吹かせて振舞うようにすると相手に好印象を与えることができるようになると思いますよ!
キツイのは最初だけ!
頑張ってみてください~!