そもそもファッションは、その人の好みであり、その人の個性が表面に出たものということで、あまり周りがとやかく言うことでないと思っています。
しかし、女性の好意を得たい!ということであれば、話は別です。
男性仲間では別に気にならないことでも、女性があなたを恋人対象として見定める際には、大いに気をつけなくてはいけないポイントになってきます。
100人の女性が100人とも「好き!」というファッションはありません。
しかし、100人が100人とも「絶対条件!」というものはあります。
ズバリ、『清潔感』です。
基本的に、女性は男性よりも潔癖症の人が多いですね。
そして、親しい付き合いになる際には、必ず”肌と肌”の接触がある訳なので、最初の大前提として『清潔感』が問われる訳です。
もちろん、男性としては、耳が痛いほど聞いてきた言葉ですが、では、実際に『清潔感』を得るためには何を押さえておかないといけないか?
新しい服を着て、下着を毎日替えていればいい?
髪を短くして、髭をいつも剃っていればOK?
上記も間違ってはいないと思いますが、もっと具体的に女性が感じる『清潔感』の構成要素を挙げてみます。
1. 肌
2. 爪(指を含む)
3. 歯
4. 髪
5.服装
これって、男性だけに関わらず、女性も同じですよね。
しかし、女性は通常の生活の中で、全員が全員、気にせざるを得ないプレッシャーの中にいますから、妙齢の方に語るのは、釈迦に説法だと思います。
一方、男性はあまり気にしない人が、女性に比べて多いですよね。
まず、1の”肌”。
あまりに綺麗な肌をした男性は引かれることがあると思いますが、とはいえ綺麗に越したことは無いですね。
具体的な処方としては、男性は女性と違って化粧をする訳にはいきませんから、ベーシックな方法ですが、洗顔と化粧水というところでしょうか。
脂性な人は、油取り紙を携帯したり、乾燥肌や顔の皺が気になる人は、寝る前にパックをしたりと。
「そんな女性みたいなマネ、できるかっ!」 という男性も沢山いると思いますが、世の中で”イケメン”を売りにしている人って、恐らく皆やっているんじゃないでしょうか。
なので、イケメンでない人こそ、そういった”考え方”をマネすることが、婚活・恋活の最短距離だと思うのですが、いかがでしょうか。
それに”肌”というのは、動物学の観点からも大事だと言えるのです。
何故かと言うと、「全ての動物は健康状態が肌に出やすいから」です。
人間に関わらず、本能の部分で、「健康な子孫を残したい」という願望がDNAに刻まれているそうです。
そのため、無意識のうちに自分の子孫を残すかもしれない相手の健康状態を確認する作業が行われているといいます。
一番見た目で分かるのが、肌という訳です。
たかが”肌”、されど”肌”な訳ですね。
長くなってきたので、6-2に続きます。