福岡に行ったことがある人からよく聞く話です。
「福岡には美人が多い!」
と。
本当でしょうか?
まあ、人の美的感覚はそれぞれなので、なんとも言えない部分がありますが、個人的な感覚で言えば本当でした。
出張で何度か福岡に行き、街中を歩いている人を見たところ、べっぴんさんが多いのです。
もちろん、トップ数パーセントのレベルを東京と比べれば、東京が上でしょう。
しかし、平均値で言えば、東京よりもレベルが高いとすら感じました。
では、なぜ福岡には美人が多いのでしょうか?
よく言われる理由を挙げてみましょう。
1.日照時間や水などの地理的要因。
2.他の大陸からの渡来人との混血が進んでいるから。
3.九州全体から、就職や進学で若い人が福岡に集まるから。
なるほど!
一見、納得できる理由です。
ただ、個人的には、次の「4.」が一番の理由かと。
4.美容にかける支出が多い
一般的に、東京から離れた地方都市に出かけると、ファッションレベルの違いに気がつきます。
完全に個人的な感想ですが、(※対象は女性です)
1、札幌
⇒ 服装やメイクが、良くも悪くもシンプルな人が多い。
2.名古屋
⇒ カジュアルな格好をした人が多い。
3.大阪
⇒ 派手で個性的な格好をした人を、結構見かける
4.広島
⇒ 全体的に地味な人が多い印象。
5.福岡(博多)
⇒ センスの良い服装をした人が多く、メイクや髪型など雰囲気のある一般人が多い。
という印象がありますね。
東京から遠く離れた場所であるにも関わらず、福岡はどうしてこんなに洗練されている人が多いのだろうか? と感じる人も多いはず。
それもそのはず。
美容に掛ける金額が横浜在住の人よりも多いんですね。
これは「美」に限ったことではありませんが、周りのレベルが高いところへいると、自然と自分のレベルも上がるというのもありますね。
ただ、福岡は「カード破産者」の多さが全国でも有数の県だそうです。
気性のせいか、経済基盤のせいかは、分かりませんが。。。