一見すると、モテそうだけど、実際はモテない人。
逆に、そんなにモテるように見え無いけど、かなりモテる人。
あなたの周りにいませんか?
これって、どうしてそんなことが起こってくるのでしょうか。
イケメンであれば・・・、美人であれば・・・ と思いますが、実際には外見だけでその人のモテる、モテないが決まっていないのも事実。
美人で男性の方から結構寄ってくるのに、深い関係になかなか発展せず、いつも向こうから音信不通になってしまう人。
見た目はお世辞にもかっこいいとは思えないけど、他の男性が羨むような女性とすぐに深い関係まで進めることができる男性。
その違いは何?
話が少しずれるように思われるかもしれませんが、最近、興味深い記事を読みました。
その内容はなんと
「肥満は伝染する!」
という統計データです。
ソースはこちら
理由は容易に想像できると思いますが、肥満体質の人と一緒にいると、こちらも食事の量を過剰にとってしまう傾向が出てくるということです。
伝染で思い出したのですが、世の中には結構、伝染するものが多いのです。
例えば、「あくび」
会議室に数人、閉じ込めておくと、誰かがあくびをします。
そうすると、それを見た別の人もつられて”あくび”をしてしまう。
そして、それを見た別の人が更に・・・と連鎖反応を起こしてしまうそうです。
また、ビジネスの世界にも面白い話がありまして、結構有名な話なのですが、
「現在、あなたの親しくしている人、10人を挙げてください。
そして、その10人の年収を足して、10で割る。
つまり、平均年収を出してみてください。
なんと、それがあなたの5年後の年収になります!」
というものです。
つまり、「”貧乏”は伝染する。 金持ちになりたければ、金持ちと付き合え!」ということらしいです(苦笑)
とまあ、色々と例を挙げてきましたが、何がいいたいのかと言うと、
では、「モテるということも、感染するのか?」
ということです。
結論から言えば、「する」と思うのです。
モテる人って、精神的な心構えの部分で、モテ無い人と違うと思います。
モテる人は、自分から積極的にコミュニケーションを取ろうとするのに、モテない人は敢えてコミュニケーションを避けようとしたり・・・と。
モテる人は、周りの人に気持ち良く話をさせる心配りがあるのに、モテない人は自分の興味のあることだけを話の中心にし、好き勝手に喋ろうとする・・・とか。
とまあ、そんな違いを側で見ていると、「あぁ、なるほど!●●ちゃんは、ああいう対応をするから人気者なんだな」とか、「大事な話を伝える時には、文頭に●●●って言っておくと、相手も怒らないんだな」といったことが分かってくる、つまり側から見ると”伝染”されるんですね。
自分の身近にいる人から受ける影響って、はかりしれないんですからね!
そんな弟子入りして、モテ体質になるチャンスがある人は、是非試してみてください!