恋人との歳の差、何歳までOK?
いきなりですが、アンケート結果は
>>ソースはこちら
となっています。
でも、これって個人差がかなり大きいので、一概には言えない質問ですよね。
その人のその時点の年齢によっても答えは変わってくると思います。
25歳くらいの男性が、「うーん、綺麗な人であれば、33歳くらいまでOKかな。」と答えるとすれば、アンケートの集計上、「8歳差までOK」となります。
しかし、上記の彼が35歳になった時、「43歳までOK」というケースは少ないでしょうね。
そもそも、”差”というのは、自分より”上”と”下”でかなり違うでしょう。
20代ならまだしも、30代中盤になってからは、「上はダメ! 下はいくらでもOK!」という男性は少なくありません。
そう考えると、このアンケートの取り方自体がナンセンスともいえる気がします。
ちょっと前、「いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか」という本が話題になりました。
この本によると、「背伸びをしている20代女性は、同年代の男性よりも年上の経済的にも精神的にも余裕のある40代の男性に惹かれる傾向がある」とのことでした。
まあ、なんとなく分かります。
ただ、実際に恋愛から結婚に発展するのか?というと、実際に結婚へ踏み切る確率はかなり低いそうです。
理由として一番大きいのが、ふたりの将来の話です。
仮に結婚したとして、
<現時点>
女性 25歳
男性 45歳
<10年後>
女性 35歳
男性 55歳
<20年後>
女性 45歳
男性 65歳
<30年後>
女性 55歳
男性 75歳
・・・ と考えると、なかなか踏み切れない気持ちも理解できます。
若い時は友人のカップルに比べて、高い水準の生活を楽しめたりもするでしょうが、自分が50歳過ぎたあたりで、今度は相手の介護について真剣に考える必要が発生する可能性が高い訳です。
その覚悟があって結婚に踏み切れるのか?と問われれば、躊躇するのが自然かもしれませんね。
相手が芸能人だとか、凄い資産家で老後の金銭面の心配は無いという条件であれば、これまた話は変わってくるのでしょうが。