最後に、もう一つ。
弱点というよりも、個人的に不思議に思っている点を。
通常のカップリングパーティーでは、最終的に1対1でカップリングになります。
そりゃ、2対1でカップルとは呼べませんもんね(笑)
冗談はさておき、下記の*印で囲まれている投票結果を見て頂きたいのですが、太字でマッチしている同士を表していますが、ちょっと不思議ではありませんか?
***************************************
●投票結果
男性♂3番:第一希望<女性1番>、 第二希望<女性4番>、 第三希望<女性6番>・・・
女性♀4番:第一希望<男性3番>、 第二希望<男性6番>、 第三希望<男性10番>・・・
男性♂6番:第一希望<女性4番>、 第二希望<女性8番>、 第三希望<女性12番>・・・
***************************************
そう! 1対1でカップリングさせる際に、男性か女性のどちらかの意思を優先的に処理する必要が出てくるんです!
説明しますと、上記の女性4番の方の意思を尊重すれば、男性3番とカップリング。
しかし、男性6番の方の意思を尊重すれば、女性4番の方は男性6番とカップルになってしまいます。
ほとんどのカップリングパーティー会社はこのような投票&集計システムをとっていますが、上記のような場合どうするか? ということを記述している会社はありませんね。
個人的な感覚としては、男性優先としている会社が多いのでは!?と予想しますが、実際どうなんでしょう。
もちろん、参加者はパーティーの集計は全く関与もできないし、(カップリング以外の)集計結果を知ることもできません。
そもそも、あんな短時間に人間が集計しているのだから、たぶん集計間違いも結構起こっているのでは!?と思っています。
たとえ間違っても、間違われたことすら参加者には分からないのですが(苦笑)